最新更新日:2025/07/31
本日:count up47
昨日:57
総数:128524
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

修学旅行(NEWレオマワールド9)

レイクボートデキシークイーンでのんびりクルージング
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(NEWレオマワールド8)

思い出の1ページが増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(NEWレオマワールド7)

レオマワールドはバスまでメルヘンです♪
すみっこぐらし展の、スタンプラリーを頑張っている班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月14日(木)4校時の学校の様子です。
 1年生は、昨日と同様に学校の中で見つけたものや人を歌にして、元気よく歌っていました。今日は、タンバリンも使って、リズムよく発表する練習をしていました。
 3年生は、音楽科で、リコーダーの練習をしていました。グループ全員がリコーダーを吹けるように、教え合いながら活動していました。
 4年生は、体育科で、鉄棒をしていました。逆上がりがはじめてできた子どもたちも増えてきて、学級で拍手をして、頑張りをたたえ合っていました。コツコツ頑張る4年生は、素敵ですね。

修学旅行(NEWレオマワールド6)

いろいろな乗り物を楽しんでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。
 5年生は、音楽科の学習で、新しく習った楽譜に階名を書いていました。グループで教え合いながら仲良く活動していました。
 2年生は、算数科で、かけ算の学習をしていました。3の段の秘密をみんなで見つけ、確かめていました。

修学旅行(NEWレオマワールド5)

スカイサイクルは天気もよくて最高の気分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月14日(木)3校時の学校の様子です。
 学び学級は、算数科でかけ算の学習をしていました。おはじきを使って、かけ算の仕組みを学習していました。
 1年生は、算数科で、繰り下がりのあるひき算の仕方を考えていました。今まで習った方法では解くことが難しいので、みんなで意見を出し合って解き方を考えていました。
 3年生は、算数科で、小数を整数と同じように表そうとみんなで考えながら活動していました。既習事項をもとに、いろいろなアイデアが出ていました。

修学旅行(NEWレオマワールド5)

観覧車や小さい頃好きだったキャラクターのゆるーい乗り物も楽しい思い出になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(NEWレオマワールド4)

ちょっとドキドキするビバーチェ。
怖いけど、超楽しい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(NEWレオマワールド3)

なんとカピパラもいました!
ファンシーフライトも楽しいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(NEWレオマワールド2)

たくさんのアトラクション、どれから乗ろうか事前に話し合って来ました。
地図を見ながらあっちへこっちへ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(NEWレオマワールド1)

待ちに待ったNEWレオマワールドに来ました。
みんな楽しんで来てください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月14日(木)1校時の学校の様子です。
 2年生は、図画工作科で、より強力な「パッチンガエル」を作っていました。みんなそれぞれに工夫をして、担任の先生に「先生みてみて!」と自慢そうに見てもらっていました。
 5年生は、算数科の学習でした。分母の違う分数のたし算の仕方について考えていました。

修学旅行(休暇村→バスでNEWレオマワールドへ)

休暇村を後にして、約1時間かけてNEWレオマワールドに向かいます。
ガイドさんの心理テストや漢字クイズを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(休暇村讃岐五色台 退館式)

部屋の片付け、荷物の整理も合格しました。
全員揃って退館式です。
お風呂もごはんも部屋も最高でした。
お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(休暇村讃岐五色台 朝食2)

まだ少し眠そうな人もいますが、NEWレオマワールドに向けてエネルギーチャージです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(休暇村讃岐五色台 🥞1)

綺麗な朝焼けからの2日目となりました。
大きく体調不良になる人もなく、全員で朝ごはんを食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(1日目最終 班長室長会議)

班長室長会議では、1日を振り返り、できたことと、難しかったところを話しました。
先生からの今日の振り返りと明日のことを話して22時には就寝です。
明日は楽しみにしているNEWレオマワールド。みなさん、早く休んでくださいね。
(今日のホームページの更新はこれで終わります)
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(休暇村讃岐五色台 お風呂の後の部屋の様子2)

自分たちで布団を出してシーツのセッティングも頑張りました。
楽しい時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

配布文書

学校だより

広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611