最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:21
総数:69846
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

終業式

明日から冬休みが始まります。


終業式では、一年を振り返って、幼稚園で楽しかったことを一人ずつ発表しました。

「発表会の劇が楽しかったです。」

「みんなで外遊びしたのが楽しかったです。」

心に残っている思い出を、みんなが自分の言葉で伝えようとしている姿が、とてもかっこ良かったです(^▽^)


そして、お休みの間もみんなが元気に楽しく過ごせるように、

園長先生と冬休みの約束もしましたよ。

『早寝早起きしようね』『時計と仲良くなろうね』

お約束を守って、素敵な冬休みを過ごしてくださいね。

画像1
画像2
画像3

みんなで食べようよ!

画像1
画像2
画像3
今日は、ばら組さん、きく組さん、みんなで一緒にお弁当を食べました♪

わいわい賑やかな楽しい時間でした(^▽^)

やっぱりみんなで食べるお弁当は美味しいですね!


もちつき会

画像1
画像2
画像3
もちつき会がありました。

お家の人や地域の方にご協力いただき、もち米を炊く様子を見学したり、実際にお餅をついて丸めたりしました。

「煙がいっぱい出てる!」「なんだか良い匂いがするね。」

「どうして臼にお水を入れてるの?」

「(杵が)少しだけ重かったよ。」

「お餅気持ち良いね。」


餅つきの工程や初めて見る光景に、興味津々の子供たち。

まだ温かいお餅の感触や、杵の重さに、コロコロ表情を変える可愛らしい姿がありました。

見て、真似て、触って、匂いを嗅いで・・・

みんなで色々な経験をすることができましたね。


保護者の皆さま、地域の皆さま、ご協力ありがとうございました。

みんなでついたお餅、お家でも楽しんでくださいね。

おおそうじ

今日は大掃除!

自分のロッカー、保育室をピカピカにしました。

白い雑巾が黒くなっていくことでやる気アップ。

「掃除って楽しいね!」「もっとやりたい!」

と言いながら、汚れを探すばら組さん。

隅のほうのホコリ、床の絵の具、窓やドアのサンなど見つけ、きれいになっていくことを喜んでいました。

「きれいになって嬉しい!」「床がつるつるだ。」

など、思いを伝えてくれました。

お家の大掃除も力を発揮してピカピカにしてね☆


画像1
画像2
画像3

今年最後のけん玉教室

5歳児ばら組は、今年最後のけん玉教室がありました。

胸の中には何がある?→心
心の中には何がある?→やる気!

たくさん挑戦して、たくさん失敗もして、上手になっていくんだよ!

と、たくさんの励ましの言葉をいただきながら頑張りました!

画像1
画像2
画像3

うさぎランドがありました

画像1
うさぎランドがありました。

親子でゆったりリズム遊びをしたり、クリスマスツリーの帽子を作りましたよ。

たくさんシールを貼って、こだわりの詰まった、クリスマスらしい華やかな帽子ができましたね!


今日は今年最後のうさぎランドの日でした。

未就園児親子の皆さま、今年もありがとうございました。

来年もたくさん遊びましょうね!

明日はうさぎランドです♪

画像1
未就園児親子の皆さまへ



明日はうさぎランド『リズムあそびデー』『クリスマスグッズを作ろう』があります。

クリスマスにお正月・・・子供たちの大好きな季節がやってきましたね☆


一段と寒くなってきましたが、

かわいいクリスマスグッズを作ったり、リズム遊びやふれあい遊びを通して、

親子で温かい時間を過ごしませんか?(^▽^)


〈当日のスケジュール〉

 9:30〜  受付・好きな遊び

10:00   『リズムあそび』
        『クリスマスグッズ作り』

10:30   好きな遊び

11:00   終了

サンタさんがやってきた☆

画像1
画像2
画像3
お楽しみ会がありました。

大町第二保育園のアップルクラスさんと一緒に、面白いクリスマスの体操や、ゲームをして遊んでいると、

どこからか鈴の音が聞こえてきて・・・登場したのはサンタさんでした!


「どこから来たの?」「どうやって来たの?」

「どうしてプレゼントがあるの?」

目を輝かせながら尋ねる可愛らしい姿がありました。

一人ずつプレゼントをもらって、みんなで「ありがとう」を言いましたよ。


「また来てね。」「ソリの跡見つけたんよ。見たかったな。」

「サンタさんにあげるクッキー作りたい!」

サンタさんが帰った後も、空に向かって「ありがとう」と叫んだり、お手紙やクッキーを作るくらい、

特別嬉しい1日だったようです(^▽^)♪

避難訓練

消防署の方に来ていただき、避難訓練を行いました。

消防車や消防隊員の方の姿に、少しドキドキしている様子もありましたが、

実際に火事が起きた時を想像しながら、しっかり鼻と口を覆って、真剣な表情で避難する姿がありました。

勇気を出してみんなで煙の中に入った煙体験や、消防車の見学で

「大きくなったら消防車の人になりたい!」というお友達もいました(^▽^)

今日教えてもらった火事が起こりやすい場面、火事を起こさないための約束を、お家の人と一緒に話をしてみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

12月生まれさん、おめでとう!

画像1
画像2
画像3
12月の誕生会がありました。

4人のお友達が誕生日を迎え、ドキドキしながらも、キラキラ笑顔で入場してきてくれました。

なりたいものを発表したり、お家の人から、『大好きだよ』のメッセージをもらって、

嬉しいな、早く大きくなりたいな、の気持ちが膨らみましたね。


今日のお楽しみコーナーはパネルシアターでした。

どんな動物が出てくるのかな?『どうぞのイス』に何を置いていくのかな?

みんなであてっこしながら楽しくお話を見ました。


12月生まれさん、お誕生日おめでとう!

これからも元気に大きくなってね。

おはなし会

画像1
画像2
地域のボランティアの方に絵本を読んでいただきました。

季節のお話をみんなで楽しみました。

ボランティアさん ありがとうございました。

映画を見たよ!

画像1
画像2
画像3
映像文化ライブラリーの方に映画を見せていただきました。

始まる前からドキドキ!ワクワク!とっても楽しみにしていました。

大きなスクリーンに映し出される映像に

「あっ!」「わぁ!」「アハハ!」など

歓声や笑い声があふれていました。

驚きや楽しさをみんなで感じていました。

映画が終わると、映写機からはずしたフィルムを見せていただきました。

「小さな絵がいっぱいありますよ」

「フィルムには音の信号と映像が入っています」など

映像文化ライブラリーの方に教えていただきました。

フィルムをじっと見つめていました。

今日のうさぎランド

画像1
今日のうさぎランドは、絵本のへやでゆったりと遊びました。

そして、遊戯室へ行き、大町第二保育園、大町幼稚園のお兄さん、お姉さんたちと一緒に映画を見ました。

真っ暗な部屋の中でもニコニコ楽しそうに見ていました。



来週のうさぎランドは、「リズム遊びデー」と「クリスマスグッズを作ろう」です。

リズム遊びとクリスマスグッズ作りを楽しみましょうね。

お待ちしています!

みんなでこおり鬼

画像1
画像2
画像3
ダンスの次は、みんなで鬼ごっこ!

寒い季節にぴったりな、こおり鬼をしました。

今日の鬼は、先生たちです。

ルールを話し合って、元気にスタート!

ドキドキしている4歳児きく組さんをみつけた

5歳児ばら組さんがそっと手をつなぎ一緒に逃げていました。

つかまっても、仲間が助けに来てくれるから大丈夫。

みんな力いっぱい走りました。

体があたたまりましたね。

みんなでなかよし会

画像1
今朝は冷え込みましたが、きれいな青空が広がりました。

みんなで園庭に集まり元気いっぱいなかよし会をしました。

サンタさんのダンスをしましたよ。

生活発表会 エンディング

画像1
いよいよエンディング。
全園児で歌を歌いました。
「おおまちようちえんのうた」は歌詞に合わせて手話もしました。

発表会を終え、子供たちに声をかけると
「ドキドキしなかった〜!」
という返事が返ってきました。
いつものように伸び伸び楽しかったようです。
保護者の皆様の温かい拍手や笑顔が安心につながったのだと思います。
本当にありがとうございました。

生活発表会 合奏

画像1
ばら組さんの合奏!
音楽をよく聞いてみんなで心を合わせて合奏しました。
リズムに乗って楽しかったですね!

生活発表会 劇「3まいのおふだ」

画像1
画像2
ばら組さんの劇「3まいのおふだ」のお話は、
みんなで相談しながら決めました。

小僧さんとヤマンバ、ヤマジイのドキドキするやりとりや
優しいお札の妖精にほっとする場面等
とっても楽しい劇でした。

表情豊かに表現する姿が素敵でした。
お客さんからたくさんの拍手をいただきました。

生活発表会 劇「3じのおちゃにきてください」

画像1
画像2
きく組さんは「3じのおちゃにきてください」の劇をしました。

きく組の仲良しカエルのところへ手紙が届きます。
差出人のみどりのみどりちゃんに会いに出発!

途中でニワトリさんやヘビさんに会いましたよ。
川を渡ったり、ヘビさんをジャンプしたり
みんなでいろいろなことを乗り越えました。

ケーキを落としてしまったみどりのみどりちゃんのために
ケーキを作ってあげる優しいきく組カエルたち。

友達と先生と一緒に楽しく表現しました。

生活発表会 オープニング

画像1
今日は楽しみにしていた発表会!
おうちの方々がたくさんきてくださいました。

オープニング、ばら組さんの歌とことばです。
少しドキドキ…緊張した様子でしたが
みんなで頑張りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026