最新更新日:2025/07/16
本日:count up42
昨日:384
総数:517951
克己 自律 敬愛  誰にとっても安心・安全で「居心地の良い」高取北中学校 

2月17日の週の時間割

画像1 画像1
2月17日の週の時間割を県際しました。

きちんと準備をしましょうね。

<swa:ContentLink type="doc" item="111656">2月17日の週の時間割</swa:ContentLink>

PTAだより

画像1 画像1
PTAだよりを掲載しました。

ご覧ください。

PTAだより

2月14日(金)給食準備

給食の準備の時間になりました。
今日は3年生は入試のため、給食は1、2年生だけです。
1学年分給食が少ないと、配膳室がいつもより広く感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(金)今日の給食

ごはん
みそおでん
酢の物
牛乳

さといも…さといもは、日本で古くから食べられているいもです。
さといもという名前は、山いもが山に自然にできるものなのに対して、里の畑で作るものなので「里のいも」と呼ばれたことからつきました。
また、さといもは、親いもの周りに子いもや孫いもがたくさんつくので、昔から子孫繁栄をあらわす縁起のよい食べ物とされてきました。
今日は、みそおでんに入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(金)門出を祝う会

きらりのみんなは、マエダハウジング安佐南区民文化センターで行われている第63会広島市中学校特別支援学級,特別支援学校卒業生の門出を祝う会に参加しています。

各校による作品展示やステージ発表があります。
いい顔をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(木)今日の給食

小型パン
ミートビーンズ
スパゲッティ
カルちゃんサラダ
牛乳

カルちゃんサラダ…カルちゃんサラダは、どうして「カルちゃん」という名前がついているのでしょう。
カルちゃんという名前は、骨や歯をつくるために必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。
カルシウムは、成長期のみなさんにしっかりとってもらいたい栄養素です。
今日は、ちりめんいりこ・ひじきなどのカルシウムを多く含む食べ物を、マヨネーズ風調味料などであえています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(木)授業の様子

4校時 1年4組 社会

鎌倉幕府の滅亡

永仁の徳政令を出した幕府の後,どうなっていったか。
人物と動きを理解していきます。
足利尊氏
楠木正成
後醍醐天皇
たくさんの人物が出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(木)授業の様子

4校時 1年3組 美術

彫刻について理解しモチーフをスケッチする

モチーフのリンゴを描いています。
今日はスケッチ。次回はねんどだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(木)授業の様子

4校時 1年3組 美術

彫刻について理解しモチーフをスケッチする

モチーフのリンゴを描いています。
鉛筆を立てたり、物差しのようにサイズを測ったり。
今日は、色まで塗ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(水)授業の様子

5校時 1学年 総合 職業講話

アース製薬株式会社の方からお話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(水)授業の様子

5校時 1学年 総合 職業講話

戸田工業株式会社の方からお話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(水)授業の様子

5校時 1学年 総合 職業講話

株式会社広島銀行安支店の方からお話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(水)授業の様子

5校時 1学年 総合 職業講話

日本生命保険相互会社の方からお話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(水)授業の様子

5校時 1学年 総合 職業講話

公益財団法人日本サッカー協会の方からお話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(水)授業の様子

5校時 1学年 総合 職業講話

外部から講師の先生をお招きして、働くことの楽しさや厳しさについて、お話を聞かせていただいています。
働くことの意義や仕事への理解を深めるとともに
進路を切り開くために努力することや学習することの大切さに気づく機会になればと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(水)今日の給食

ふわふわ丼
豚レバーのカレー風味揚げ
りんご
牛乳

レバー…今日は、豚レバーにカレー粉で下味をつけて油で揚げた、豚レバーのカレー風味揚げです。
レバーは、鉄をたくさん含んでいます。
鉄が不足すると、貧血を起こしやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。
みなさんのように、体が成長している時は、血液も増えるので、レバーのような鉄が多く含まれている食べ物をたくさん食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(水)授業の様子

4校時 2年1組 英語

疑問文を他の文に投入しよう

「試験は難しかったですか?」から
「彼は、試験は難しかったかと尋ねた」へ

難易度がワンランク上がっています。
でも一生懸命作文しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(水)授業の様子

4校時 2年2組 自習

自分の学習に取り組んでいます。
とっても集中して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(水)授業の様子

4校時 2年3組 理科

前線付近の天気の変化について学習しています。
あったかい空気と冷たい空気がぶつかったらどうなる?
混ざらない?
あったかい空気は軽いので上に、冷たい空気は重いので下に。
ここでもいろんな声が聞こえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(水)授業の様子

4校時 2年4組 数学
確率の学習をしています。
サイコロを2個同時にふるときの確率について考えています。
出る目の和が9になる確率は?
まずは樹形図で…
「わー、嫌になる」
「計算で出せないのかな?」
いろんな声が聞こえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
1週間の予定
2/15 私立高等学校一般入試
2/19 1・2年第3回定期テスト
2/20 1・2年第3回定期テスト
2/21 1・2年第3回定期テスト

学校通信

いじめ防止等のための基本方針

進路通信

非常災害時の対応

配付文書

3学年通信

2学年通信

1学年通信

3年シラバス

2年シラバス

1年シラバス

広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071