![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:175 総数:748578 |
R07.02.03 「1学年 学年発表会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しっかりと聴けていました R07.02.03 「1学年 学年発表会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.02.03 「1学年 学年発表会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「自分が聞いた以外の、他の職業について学ぶことができたのは良かった。」 R07.02.03 「1学年 学年発表会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.02.03 「1学年 学年発表会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「前回のまとめ方より、とても上手になっていた」 R07.02.03 「1学年 学年発表会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.02.03 「1学年 学年発表会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「緊張したけど、練習通りに伝えるために、声の大きさとかを意識して発表することができた。」 R07.02.03 「1学年 学年発表会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.02.03 「1学年 学年発表会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.02.03 「1学年 学年発表会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「声が聞こえやすかった」 R07.02.03 「1学年 学年発表会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.02.03 「1学年 学年発表会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「他の仕事に興味が持てた」 R07.02.03 「1学年 学年発表会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「スライドがめっちゃ分かりやすかった」 R07.02.03 「1学年 学年発表会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.02.03 「1学年 学年発表会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.02.03 「1学年 学年発表会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「わかりやすかった」 R07.02.03 「1学年 学年発表会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「いろいろな仕事が知れてよかった」 R07.02.03 「1学年 学年発表会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R07.02.03 「1学年 学年発表会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 働く人から学ぶ会 「学年発表会」 R07.02.03 今日の給食![]() ![]() ごはん いわしのかば焼き 温野菜 みそ汁 節分豆 牛乳 献立ひとくちメモ 行事食「節分」 今年の節分は2月2日です。 節分には、豆まきをしますね。 昔の人は、病気や火事、地震などの災いは、鬼がもってくると信じていました。 「鬼は外、福は内」のかけ声で豆をまいて、鬼が家の中に入ってこないよう追い払い、福が来るように祈りました。 また、ひいらぎの枝に焼いたいわしの頭をさして玄関にかざし、鬼を追い払う風習もあります。 給食にも、いわしと大豆を取り入れています。 今日も美味しくいただきました ごちそうさまでした |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |