最新更新日:2025/08/06
本日:count up87
昨日:175
総数:748577
学校教育目標「お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成」

R07.02.12 「2年生 美術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黙々と

R07.02.12 「2年生 美術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シーンとした中で

 

R07.02.12 「2年生 美術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成して

 刷ったとき

どんなになるんだろう?


R07.02.12 「2年生 美術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時

 2年4組

美術の授業

 「回転版画」

R07.02.12 「2年生 美術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の指先に

  集中

R07.02.12 「2年生 美術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
黙々と

  

R07.02.12 「2年生 美術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集中しています

R07.02.12 「2年生 美術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
デザインが完成し

 彫刻刀で

  彫っています

R07.02.12 「2年生 美術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時

 2年1組

美術の授業

 「回転版画」

R07.02.12 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食

ふわふわ丼
豚レバーのカレー風味揚げ
りんご
牛乳


献立ひとくちメモ

「レバー」
今日は、豚レバーにカレー粉で下味をつけて油で揚げた、豚レバーのカレー風味揚げです。
レバーは、鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると、貧血を起こしやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。
みなさんのように、体が成長している時は、血液も増えるので、レバーのような鉄が多く含まれている食べ物をたくさん食べましょう。

今日も美味しくいただきました
 ごちそうさまでした


R07.02.12 雪の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室

早めに登校していました

 担任の先生からの

  メッセージ

   あったかいね

R07.02.12 雪の中の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も

 当たり前に当たり前のことを

  頑張っていきましょう

R07.02.12 雪の中の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間を意識して

  正門より

 走って靴脱場へ

  ダッシュ!!

R07.02.12 雪の中の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪の中

  ありがとう

R07.02.12 雪の中の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は水曜日

生徒会執行部のみんなが

 雪の中

あいさつ運動に

 参加してくれています

R07.02.12 雪の中の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1.2年生は後期期末試験の

  試験週間に入っています

R07.02.12 雪の中の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなの登校時間に

  降り始めた雪

傘をさしての

 登校となりました

R07.02.12 雪の中の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます

 休み明けの水曜日の朝

3年生は今日から

 私立高校の入試が始まりました

頑張っていることと思います

 吉中より応援しています!!


R07.02.10 3年生 ファイト!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
受験する人

 風邪などに気を付けて

明日の休日を過ごしてくださいね

吉中の先生たちからの応援メッセージも

 満開になっています!!


受験する3年生みんなの

  健闘を祈ります



「努力は裏切らない!!

  自分を信じて」

〜3学年主任の先生より〜
  

 


R07.02.10 3年生 ファイト!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日2月11日(祝・火)建国記念日で
  お休みとなります


3年生は明後日2月12日(水)から

 私立入試が始まります


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

月中行事

各種様式

保護者案内文

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278