![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:28 総数:95815 |
一面の雪〜その2
メダカの水槽の水が1センチほど凍っていました!
発見した子供たちは大騒ぎ! 氷の厚さを測ったり、触ってみたり・・・・冬の自然は不思議がいっぱい! ![]() ![]() ![]() 一面の雪〜その1
朝、幼稚園に来ると、一面の雪でした。
桃園してきた子供たちは、荷物を置くやいなや雪遊びに「レッツゴー!」 ![]() ![]() ![]() みんなでこま大会
大きい組では、朝の会のあと、みんなでけん玉やあやとりなどのチャレンジしています。
けん玉も少しずつコツをつかんできました。あやとりのいろいろな形にも興味をもっています。 「今日はみんなでこま大会をしよう!」 と子供たちから声があがりました。 今までは好きな遊びの時間にしていたけれど、今日はみんなでだれが一番長い時間回せるか競争です。 「もう1回!今のはひもの巻き方がよくなかった」 「○○ちゃんみたいにこまを投げたら、もっと回るかも」 そして何度も繰り返し遊びました。 回せるようになっている友達は手の上にのせる技にも挑戦し始めました。 まだまだこま大会は続きそうです。 ![]() みんなで長縄!
小さい組さんは、みんなで長縄にチャレンジ!
一人で跳ぶのではなく、今日はみんなで跳んでみることにしました。 大きい組さんが長縄がまわっているところに入るのを見て、チャレンジしました。 さあ、みんなで挑戦だ! 寒い日も、しっかり体を動かして元気にすごそうね。 ![]() マフラーを編み始めました。
今日は雪が降ってとても寒い1日でした。お昼前に空が明るくなってきたので、外に出てみましたが、風も強く、部屋で遊ぶことにしました。
「寒いー!北風小僧の寒太郎が来たのかなー?」 「朝はマフラーと手袋してきたよ」 そんな話をしていると「前の大きい組さんが作っていたみたいにマフラー作りたい!」とのこと。 そうして、自分の好きな色の毛糸を選んで編み始めました。 「最初は難しいのかなと思っていたけど、やってみたら楽しい!」 少しずつ長くなる様子を喜び、友達と見せあいこしました。 これから何日もかけて編んでいきます。すてきなマフラーができるのが楽しみだね。 ![]() しっぽとりをしたよ
鬼遊びが大好きなばら組さん。
寒さを吹き飛ばしてしまうかのように、今日も元気いっぱいに駆け回って遊んでいます! ![]() ![]() けん玉チャレンジ
年長さんは、自分なりのめあてをもってけん玉にチャレンジしています。
今日はみんなで応援し合いながらのけん玉チャレンジで楽しみました。 一人一人頑張っています! ![]() ![]() 久しぶりのなかよし会!
今日はみんなでなかよし会。
大切な話を聞いた後には、ふれあい遊びで大盛り上がり! ![]() ![]() ![]() 今日から3学期〜その6
「先生たちに負けないぞ!」と、お正月遊びにもチャレンジ!
![]() ![]() ![]() 今日から3学期〜その5
鏡もちをなでて、「福がきますように・・・」
![]() ![]() 今日から3学期〜その4
七草がゆの話を聞いて、先生が持ってきてくれた七草にも興味津々
![]() ![]() 今日から3学期〜その3
お正月遊びの紹介も・・・
子供たちから「がんばれ!」の掛け声が! ![]() ![]() ![]() 今日から3学期〜その2
当番さんが、冬休みに楽しかったことを発表してくれました。
![]() ![]() 今日から3学期〜その1
今日からいよいよ3学期のスタートです。
「あけましておめでとうございます!」の声が飛び交ってにぎやかな朝となりました。 始業式では巳年にあやかって、「新しいことにチャレンジしよう」との話を聞いたり、鏡餅の由来を聞いたりしました。 ![]() ![]() いよいよ明日から!
明日(7日)から3学期が始まります!
みんなに会えるのを今から楽しみにしていますよ。 準備も整いました! ![]() よいお年をお迎えください
今日は幼稚園の仕事納めです。
先生たちは倉庫の大掃除をしたり、職員室を整えたりして、新年を迎える準備をしました。 寒い中、園庭の花も元気です。 令和6年も残りわずか。 今年も地域の方や保護者の皆さんに支えられ、子供たちは元気いっぱい幼稚園で過ごし、無事に終えることができました。 本当にありがとうございました。 新しい年もどうぞよろしくお願いします。 皆様、どうぞよいお年をお迎えください。 ![]() ![]() 不思議・・・・発見!
小さい滑り台の水たまりの水が凍って、薄い氷ができていることを発見した子供たち。
「なんで氷になってるのかなぁ・・・?」「ほかにもできてないかなぁ・・・」とつぶやく子供たち。 3学期は、もっと寒くなることでしょう。 もっといろいろ楽しめそうです! ![]() ![]() ![]() 大掃除の仕上げも・・・
今日は保育室や倉庫の大掃除もしました。
みんないろいろなところの汚れに気が付いて、積極的に自分たちできれいにしてくれましたね。 きっとお家のお手伝い名人にもなってくれることでしょう。 ![]() ![]() ![]() 当番さんも・・・
楽しかったことや頑張ったことを上手にお話してくれました。
![]() ![]() 2学期の終業式
今日は2学期の終業式をしました。
一年で一番長い2学期を振り返り、楽しかったことや頑張ったことなど、思い出してみました。 何より嬉しいのは、みんなが元気に過ごせたことです。 頑張る気持ちも大きく大きく育てた2学期でしたね。 14日間の冬休み、けがや病気に気を付けて過ごしてくださいね。 ![]() ![]() |
広島市立温品幼稚園
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-4 TEL:082-289-3758 |