最新更新日:2025/07/30
本日:count up29
昨日:28
総数:95838
毎日暑い日が続きます。熱中症に気を付けながら、お過ごしください。

はさみでチョキチョキ、魚づくり

年少さんのお部屋に、一匹の魚が現れ、みんなで一匹釣りを楽しんでいると…「わたしもやりたーい!」「もっと魚がおったらみんなでできるんじゃない?」との声が聞こえてきました。
はさみが上手に使えるようになってきて、好きな遊びの時間にも製作を楽しんでいる年少さん。今日は、はさみを使って魚を作ることにしました!

線に沿ってはさみをチョキチョキ…いろいろな形や色のウロコ切りにチャレンジ!「タコもおったら面白そう!」「イカが欲しい」「クラゲもあったらいいな」と、どんどん思いが出てきて…「海をつくろう!」との声も…!

楽しい魚釣りになりそうです…!!
画像1
画像2
画像3

帰る前のひと時

一日の終わりの風景です。


みんなで集まって、また楽しいことをしながら、明日への期待をもって帰る子供たち。


明日もたくさん遊ぼうね。

画像1
画像2

朝の日課

毎日アサガオの生長を楽しみに水をあげるばら組さん。

自分たちも暑さを経験することで「のどがかわくよね」とアサガオを心配する声も。

つるがどんどん伸びていくことが楽しいようです。


画像1
画像2

今日は七夕会〜その5

最後はみんなで記念写真!

素敵な笑顔がいっぱいでした。
画像1
画像2

今日は七夕会〜その4

年長さんの発表を聞いて、ばら組さんも願い事を教えてくれましたよ。

上手にお話できましたね。


先生たちの劇も見ましたよ。どうだったかな。
画像1
画像2
画像3

今日は七夕会〜その3

飾りの紹介をした後は、短冊に書いた願い事の紹介をいました。

みんな頑張りたいことがたくさんあるようです。
画像1
画像2
画像3

今日は七夕会〜その2

年長さんは、仙台の七夕まつりの吹き流しの飾りも、自分たちが染めた染紙で作っていましたね。

きく組さんもばら組さんも素敵な飾りができていましたね。
画像1
画像2
画像3

今日は七夕会〜その1

7月7日は七夕の日

少し早いのですが、今日は園で七夕会をしました。

先生から織姫と彦星のお話を聞いたり、夏野菜についての話を聞いたり、七夕飾りをどんな風に作ったかのお話を聞いたりしました。
画像1
画像2
画像3

膨らんだ膨らんだ!

戸外で楽しんでいるシャボン玉を、今日はばら組のお部屋で!

先生が紙に、ストローを使ってシャボン玉を膨らませると・・・

「膨らんだ膨らんだ!」「水色のシャボン玉だ〜!かわいい!」

「みてみて!じわ〜ってなった!」と興味深々!



早速、子供たちもシャボン玉アートにチャレンジです!

「あれ、ぽたぽたなる、できないなぁ」「やさしくふうってしたらいいんよ」

「ふーってしたらながいのできた!」「もう一回!」

と、子供たちなりの気づきの声や、何度も繰り返し試してみる姿がありました。

シャボン玉って面白い!楽しかったね!

画像1
画像2
画像3

今日のプール

水の中で体を伸ばしてワニに変身したり、顔付けに挑戦する姿も・・・・

少しずつ慣れて、ダイナミックになってきています。
画像1
画像2

園庭の工事

月・火曜日の大雨で園庭の土が流れてしまい、修復工事をしていると・・・・

子供たちがすぐに集まってきました。「何してるの?」

工事が大好きな子供たちがどんどん増え・・・・運搬車に土を入れる人、土を運ぶ人、きれいに均す人、いろいろな役割を楽しみながら、園庭がきれいになっていきました!

「ここに土をまいたらいいよ!」「まっすぐになったかなぁ・・?」自分たちで一生懸命考えながら進めてくれていました。
画像1
画像2

少し早いですが・・・・

明日は七夕会。

年長さんも、年少さんも作った飾りをおうちの人と一緒に笹に取り付けました。

「すごい!上手にできているね」と褒めてもらい、とっても嬉しそう。

みんなの願いがかなうといいですね。

明日は園で七夕会をします。
画像1
画像2
画像3

あさがおのつるが・・・・

ばら組さんが種をまいたアサガオ、日に日に大きくなり、つるがのびています。

フェンスに上手に巻き付くように、そっとお手伝い。
画像1

にこにこランドのお友達と遊んだよ! その2

続いて・・・

誕生会をしたり、七夕飾りを作ったりしました。

素敵な飾りができましたね。
みんなのお願い事が叶いますように。
画像1
画像2
画像3

にこにこランドのお友達と遊んだよ! その1

今日は、にこにこランドがありました。

昨日まで、あいにくのお天気でしたが、今日は快晴!

たくさん水にふれて遊びました。

気持ちがよかったね!
画像1
画像2

絶好のプール日和〜その3

最後は、それぞれ自由に楽しみます。

先生に手をもってもらったり、先生たちのおなかや背中に乗ったりしながら・・・・少しずつ「ふわふわ浮くって気持ちいい!」を感じている子供たちのようです。
画像1
画像2
画像3

絶好のプール日和〜その2

年長さんは「洗濯機」に挑戦です!

輪になって走って水の流れを作り・・・・・渦の流れに身をまかせて・・・・「気持ちいい!」
画像1
画像2
画像3

絶好のプール日和〜その1

休園が続きましたが、今日はとても暑く、絶好のプール日和でした。

水温も前回より高く、子供たちにとっても気持ちの良いプール遊びとなりました。
画像1
画像2
画像3

にこにこランドで遊びましょう!

7月3日(水)にこにこランドを開催します。
ぜひ遊びに来てください。

【にこにこランド】未就園児対象
 7月3日(水)9:30〜11:30
 水遊びをしよう
 誕生会に参加しよう
 七夕飾りを作ろう

☆暑い時期ですので、お茶やタオル、着替え、帽子
 などの用意をお願いします。
 お待ちしております!
画像1

誕生会〜その4

かわいい海賊に変身して、素敵な踊りも披露してくれましたね。


最後はみんなで「はい!チーズ!」
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

災害・非常変災時等における園児の安全確保について

インフルエンザまたは新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登園について

子育てちょこっとアドバイス

園からのたより

広島市立温品幼稚園
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-4
TEL:082-289-3758