最新更新日:2025/07/18
本日:count up8
昨日:51
総数:295844
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

2月6日(木) 久々の雪景色 2

ビオトープの周りでも。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(木) 久々の雪景色

運動場にも雪が積もりました。
子どもたちは1時間目から外に出て雪合戦の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(水) 1・4年生 校外学習(植物公園) 4

春に決めた花を1年間調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(水) 1・4年生 校外学習(植物公園) 2

植物も調べますが、真っ白の雪も気になります。
池の水も氷が張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(水) 1・4年生 校外学習(植物公園) 3

4年生はバスを待つ間にビオトープへ。
ビオトープにも氷が張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(水) 1・4年生 校外学習(植物公園) 1

雪の舞う寒い朝となりましたが、1・4年生が植物公園に校外学習に行きました。
1年間を通して四季ごとの植物の移り変わりを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(火) 1・2年生 音楽発表会

2月4日(火)の5・6時間目は、1・2年生の参観懇談でした。
1年生は鍵盤ハーモニカを立ち姿で演奏し、歌もみんなで元気いっぱい歌い切りました。
2年生は昨年度よりレベルアップした演奏と歌を披露しました。
どの学年も練習の成果を存分に発揮できた発表会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(月) 6年生 三和中学校出前授業

三和中学校から先生が来られ、子どもたちに向けて中学校はどんな所かを伝えてくださいました。中学校では自分の進路を自分で決めなければならないこと、そのためには人間性と社会性を育まなければならないとのことでした。
目の前に迫ってきた中学校生活、見通しをもって少しずつ準備していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(月) 6年生 理科

「てこ」の働きについて実際に確認しています。
木に打ち込んだくぎをくぎ抜きで取ります。支点・力点・作用点を確認しながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

月間行事予定

緊急時の対応について

年間指導計画(シラバス)

生徒指導

学校からのお便り

広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261