![]() |
最新更新日:2025/08/09 |
本日: 昨日:30 総数:229259 |
学校だより2月号 2月行事予定5年生 フラッグフットボール
チームで工夫しながら練習していました。
寒さを吹き飛ばすほど、元気いっぱいに走り回っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 道徳
6年2組で広島市小学校教育研究会の道徳部会の研究会が行われました。
他校からたくさんの先生方が見に来られました。 差別のない世の中にしていくためには、どのようなことが大切なのか、 意見を出し合い、深めることができました。 ![]() ![]() 1年生 体育科 とびっこ遊び
体育科の学習で、とびっこ遊びをしました。
ブロックを跳び越えたり、ケンステップをリズム良く跳んだりすることができました。 ブロックの高さを変えたり、ケンステップを並べ替えたりして、いろいろな跳び方に挑戦していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作科 さわりごごちはっけん
図画工作科で、いろいろなものの触り心地を見つける学習をしました。
校庭にあるものにたくさん触って、触った感じの違いを楽しみながら、お気に入りの触り心地を見つけることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図画工作科
伝言板作りも、色塗りに入りました。完成間近です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科
「もののとけ方」の学習では、実際にものが溶け出す瞬間を観察しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放送委員会
今日も1日がおわりました。
毎日、放送委員会さんが、下校放送をしてくれています。 優しい声で語りかけてくれるので、温かい気持ちで1日を終えることができます。 放送委員さん毎日ありがとう。 ![]() ![]() 1月の掲示![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長いへびや短いへび、伸びたへびやとぐろを巻いたへびなど 様々なへびを描きました。 色は絵の具やクーピー・色鉛筆を用いて描きました。 色を薄く塗ったり、濃く塗ったりしたことでへびがうねっている様子を表現することができました。 「あけましておめでとう」「へび」も児童が筆を使って書きました。 防災出前授業![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科
理科では、「もののとけ方」の学習が始まりました。ものがとけると、とけたものの重さはどうなるのか、実験で調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あさがおの会読み聞かせ
あさがおの会の皆様に読み聞かせをしていただきました。
新年最初の読み聞かせでは、冬にちなんだ本や干支の本を読んでいただきました。 子どもたちは楽しそうに集中して聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雪で遊んだよ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育
なわとびの学習では、2人とびを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 書き初め
「強い決意」という字を書きました。新たな決意で書き切りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科
情報の学習では、新聞のテレビ欄をながめながら、ニュース番組がどれくらい放送されているのかを調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日 1年生 国語科
1年生もタブレットを上手に使えるようになっています。
タッチペンを使ってタブレットに漢字を何度も書き込み、覚えていきました。 ![]() ![]() 1月10日 5年生 算数科
「もとにする量」と「割合」から「比べられる量」を求める方法を、数直線を使って考えました。
難しい問題でしたが、熱心に取り組んでいました。 さすが5年生です。 ![]() ![]() 1月10日 2年生 生活科
生活科で作ったおもちゃで「おもちゃフェスティバル」を開き、1年生を招待します。
1年生が楽しく遊べるように工夫をしています。 遊び方の説明がうまく伝わるように原稿も作りました。 素敵なフェスティバルになりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 鍵盤ハーモニカ
息をそろえて、リズムに乗って演奏していました。
クラスのまとまりも感じられる上手な演奏でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204 |