最新更新日:2025/07/17
本日:count up2
昨日:28
総数:166576
ようこそ、井口台小学校ホームページへ

2月7日(金)学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
7日(金)3時間目、3年生と6年生が習字道具を使って学習していました。
3年生は、書写で「水」のはらいを練習していました。
6年生は、図画工作科で「墨と水の特徴を生かして絵をかこう。」の学習をしていました。
どちらのクラスも、静かな時間が流れる中、黙々と取り組んでいました。

2月7日(金)の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、毎日寒い日が続いていて、今日も雪が降ってますが、学校では、今度の参観日に向けて頑張っている児童の姿を、たくさん見ることができます。
どの児童も、この一年間で、いろいろなことができるようになりました。
参観日では、一年間の成長を、しっかり伝えることができるといいですね。

6年生 合奏練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
7日(金)大休憩の様子です。
6年生は、たくさんの児童が、大休憩や昼休憩を使って、合奏の練習をしています。
毎日、音楽室から「銀河鉄道999」が聞こえてくるので、他学年の児童も、メロディーを覚えたのではと思うくらい、練習を頑張っています。
参観日や6年生を送る会で発表するときは、心を一つにして、6年生らしい素敵な「銀河鉄道999」を聴かせてくれることを期待しています!

3年生 クラブ見学の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6日(木)、3年生はクラブ見学を行いました。
校舎内や体育館、運動場と、実際のクラブ活動の様子を見学したり、掲示している作品を見たりしていました。
4月からどのクラブに入るかを考えながら、4〜6年生が楽しそうに活動している様子を見ていました。

2月6日(木)の給食

画像1 画像1
6日(木)、給食の写真です。
本日提供された「ココアパン」は、子ども達の大好きな献立の一つです。
ココアパンを食べているときの子どもたちは、笑顔でとてもうれしそうな表情です。
さらに、ココアパンを食べた後の口の周りには、ココアやグラニュー糖がついていて、とても愛らしく思える光景です。

4年生 書写の学習の様子

画像1 画像1
6日(木)3・4時間目、書写の時間の様子です。
今まで学習したことを生かしながら、真剣な表情で「手話」を書いていました。
何枚か書いた後、一番よくかけたものに名前を書き、提出していました。

5年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日(木)4時間目、理科と図画工作科の学習の様子です。
理科では「もののとけ方」の学習をしていました。
一人一台、顕微鏡を使って水溶液にとけているミョウバンを取り出し、観察していました。
図画工作科では「版画」の下絵を描いていました。
好きな花の写真を見ながら、丁寧に描いたり、色を塗ったりしていました。

学校生活の様子

画像1 画像1
6日(木)2時間目の様子です。
今週は寒い日が続き、今日は雪が積もっていました。
グランドでは、6年生が寒さに負けず、卒業アルバム用の写真撮影をしていました。


学校運営協議会の様子

画像1 画像1
4日(火)、本校校長室において、学校運営協議会を行いました。
今年度の学校評価に関する最終報告やふり返り、来年度に向けての取り組み内容や、日程調整などの話し合いをしました。
今年度のまとめをもとに、来年度に向けて有意義な話し合いをすることができました。

6年生 器楽合奏練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4日(火)、体育館で今度の参観日に発表する器楽合奏の練習をしていました。
みんなで協力しながら楽器を運んだり、場所を確認しながらセッティングしたりしていました。
実際の演奏では、体育館と音楽室との違いを感じていました。
広い場所で演奏するときは、より指揮を意識して見ながら、音を合わせていくことの必要性を感じたのではないかと思います。

学校朝会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2月4日(火)、学校朝会を行いました。
学校長から、算数科の学習について、学校で取り組んでいることを話しました。
学校では、答えを求める方法だけでなく、どのように考えたかの過程を大切にしていることを話したり、いろいろな学年、学級の学習の様子を紹介したりしました。
今年度も残り少なくなってきましたが、最後までしっかり取り組み、児童一人一人の力へと繋げていけるようにします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
広島市立井口台小学校
住所:広島県広島市西区井口台三丁目5-1
TEL:082-278-0661