最新更新日:2025/08/06
本日:count up87
昨日:175
総数:748577
学校教育目標「お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成」

R07.02.04 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しそうに

 盛り付けています

R07.02.04 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
協力して作る姿

  素敵ですね

それだけで

 美味しくなりそうだね

R07.02.04 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
きゅうり

 輪切りのテスト

 頑張っていました!!

R07.02.04 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2

R07.02.04 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の調理実習は

「おいしい和食を作ろう」です

R07.02.04 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3.4校時

 2年4組

家庭科の授業

 調理実習

R07.02.04 「1年生 進路学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「未来」のために、

   「今」を変えよう


当たり前のことを

 大事にしていく

  大切さを学びました。


先生、1年生のために、

 大切なお話をしていただき、

  ありがとうございました。


R07.02.04 「1年生 進路学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒の声

「3年生になってからと考えていたけれど、1年生からの3年間が大切なんだと知った。」


「勉強だけでなく、学校生活面も、進路を決めるのに大切なんだと思った。」

R07.02.04 「1年生 進路学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「3つの場面で

  レベルアップしよう!」と

具体的にお話をしていただきました

R07.02.04 「1年生 進路学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生

1校時 体育館で進路学習

 進路指導主事の先生より

1年生が、「今」の時期に

 大事にし欲しいことを

  お話をしていただきました

R07.02.04 寒い朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カメラにリアクション

   ありがとう

 元気いっぱいです!!

R07.02.04 寒い朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気温が低く

寒い朝でしたが

女子ソフトテニス部のみんなが

 あいさつ運動に参加してくれています

   今朝もありがとう

首元

 あったかそうですね

R07.02.04 寒い朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます

 火曜日の朝

  寒い朝でしたね


R07.02.04 今日の給食

画像1 画像1
今日のメニュー

ごはん
豚じゃが
ごまあえ
チーズ
牛乳


献立ひとくちメモ

「こんにゃく」

こんにゃくは、さといものなかまの「こんにゃくいも」から作られています。
こんにゃくいもはアクがとても強いので、生ではもちろん、ゆでただけでも食べることができません。
そのため、アクを抜き、固めてこんにゃくにしています。 
こんにゃくには、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きのある食物せんいがたくさん含まれています。
今日は、豚じゃがに糸こんにゃくが入っています。

今日も美味しくいただきました
 ごちそうさまでした

R07.02.03 「1年生 美術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
黒を使わないという条件を設けることで、

石が持つ自然な美しい色を感じながら着色できました。

R07.02.03 「1年生 美術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2

R07.02.03 「1年生 美術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R07.02.03 「1年生 美術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R07.02.03 「1年生 美術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すごい集中力でいろんな角度から形を合わせていました。

ヘラをお手本の石にあてて傾きを確認したり、

雑巾を押し当てて石の凹凸を表現したり、

自分なりに表現方法を工夫していました。

R07.02.03 「1年生 美術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〇黒を使わず、イエロー、シアン、マゼンタの3原色で色を作る。

〇道具は、表現したいことに合わせて選ぶ。

という条件で挑みました。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

月中行事

各種様式

保護者案内文

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278