最新更新日:2025/07/24
本日:count up100
昨日:122
総数:541070
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 考えて行動を きりかえて!」

みんなでチャレンジ!

体育委員会の企画で、「みんなでチャレンジ!的あてゲーム}を大休憩にしています。
離れた的に狙いをさだめて・・・
うまくヒットしたときはとてもうれしそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 交流給食

卒業まであと少し!の6年生。
校長室で、校長先生と一緒に給食を食べています。
うれしそうな顔が並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科「火事からくらしを守る」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、いろいろな道具について、その使い方を教えてもらったり、質問に答えてもらったりしました。
「一番大切にしていることは?」
「仕事中に要請があったらどうするの?」
「何人組で出動するの?」
「発電機って?」・・・
ひとつひとつていねいに答えていただき、ありがとうございました。

3年生 社会科「火事からくらしを守る」

2月5日(水)に消防教室がありました。消防署の方と消防団の方に来ていただき、たくさん教えてもらいました。救急車の中に入って説明を聞いたり、タンク車の搭乗体験をしたりと、子どもたちは目をキラキラさせながら、話を聞いていました。
また、消防団の防火服とヘルメットを着ることができました。実際に着てみて、重さも実感することができたようです。
火事を防ぐために自分たちにもできることを考えながら、学校やお家も過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「水のあたたまり方」

画像1 画像1 画像2 画像2
水をあたため続けると水はどのように変化するのか実験をしています。
ガスコンロの使い方にも少しずつ慣れてきました。1分ずつ温度を測ったり様子を観察したりしています。水の変化の様子にドキドキワクワク!!しっかりメモを取りながら安全に気をつけて頑張っています。

入学説明会の案内

画像1 画像1
新1年生の保護者の皆様を対象にした入学説明会を実施します。

日時 2月6日(木)14:15〜15:45
    受付 14:00〜14:15

場所 体育館

※ 上履きと、下靴を入れる袋(ビニル袋等)をご持参ください。
※ 体育館は寒いことが予想されますので、暖かい服装でお越しください。

当日欠席される場合は、学校にご連絡ください。
 (082)874−0034

5年生 MLB教育

 スクールカウンセラーと生徒指導主事がチームとなって、5・6年生を対象に授業を行っています。
 5年生は、「不安なとき どうする?」と題して、いろいろな生活場面を取り上げて、自分の不安度を1〜10の数字で表し、理由を発表しました。
 その後、不安なときにどうしたらよいかをグループで考えたり、スクールカウンセラーにポイントを教えてもらったりしながら、対処方法について理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

リンク

お知らせ

令和6年度シラバス

全国学力・学習状況調査(6年生)及び広島県児童生徒学習意識等調査(5年生)の結果について

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034