![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:95 総数:647610 |
5年生 認知症予防講座
地域包括センターと地域の施設の方を講師にお迎えして、
認知症や、高齢の方、そして困っている人を支えることの 大切さについて学びました。 これから5人に一人が認知症になる時代です。 一人ひとりがお互いに声を掛け合って あたたかく支え合う社会をつくっていけるよう・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり学級に鬼が来た!
ひまわり学級の子どもが鬼に扮し、みんなで豆まきをしました。
鬼があまりにも怖いので、泣きそうになった子もいました。 心の鬼を追い出して、新しい気持ちで また明日からスタートです!それが節分。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雪を楽しむ・・・
雪をたくさん集めて玉をつくったり
友達と投げ合ったり・・・ 職員室の窓べには こどもたちがつくったかわいい雪だるま がのぞいていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立春がすぎましたが・・・
2月4日(火)、今季最強寒波の到来です。
といっても、今朝はまだ積雪や凍結はなく、 子どもたちは雪景色を楽しみながら登校してきました。 こんな寒い日も地域の方が子どもたちのために 見守りをしてくださっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽の学習
音楽の時間には、歌のイメージに合わせた伴奏をいろいろな音
や速さ、強弱などを工夫してつくっています。 グループで、話し合いをしながらつくりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |