![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:110 総数:295663 |
昼休憩の様子(第1グラウンド)
12月16日(月)
2月の長縄大会に向けて、どのクラスも体育館や第1グラウンドなどで長縄の自主練習をしています。今日は、第1グラウンドの様子をパチリ。一人で縄跳びをしている児童もいますが、クラスで声を掛け合って、長縄の練習をする姿が日に日に増えています。 あと1か月半で、どれだけ記録が伸びるか楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食の返却の様子![]() ![]() 今日は、6年生が「こころの劇場」へ校外学習に行っていたため、5年生の給食委員さんだけで給食の返却を手伝っていました。 いつもより、少し動線を変えて返却してもらうと、今日はとてもスムーズに返却できていました。少しの思いやりで、全体がスムーズに動くことができます。みなさんも協力してくださいね。 今週のお花![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イロハカエデと椿のコラボレーションです。今年も学校に来る日が、5日となってしまいました。校長室の前も、クリスマスの掲示に彩られています。年末に向かって大忙しの1週間になりそうです。 おもちゃまつり 15
12月13日(金)
年長さんも振り返りを言ってくれました。2年生が苦労をして、この日のために準備したことに「ありがとう。」と感謝していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃまつり 14
12月13日(金)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃまつり 13
12月13日(金)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃまつり 12
12月13日(金)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃまつり 11
12月13日(金)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃまつり 10
12月13日(金)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃまつり 9
12月13日(金)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃまつり 8
12月13日(金)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃまつり 7
12月13日(金)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃまつり 6
12月13日(金)
2年生にやさしく教えてもらいましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃまつり 5
12月13日(金)
どこまで進むかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃまつり 4
12月13日(金)
ジャンプロケット・ぐりぐりかめさん・ビュンビュンカー・パタパタぐるま・ゴロンゴロンねこちゃん・さかなつりなど楽しいおもちゃがたくさん勢ぞろいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃまつり 3
12月13日(金)
年長さんも1年生もみんな夢中で遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃまつり 2
12月13日(金)
2年生が、年長さんや1年生に分かるように説明をしていました。説明だけでなく、実際にやって見せることで理解してもらえるように工夫していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃまつり 1
12月13日(金)
今日は、2年生が1年生と温品幼稚園の年長組さんを招待して、「おもちゃまつり」を開催しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよしオリエンテーリング 5
12月12日(木)
地域の方々もとても楽しかったそうです。いい体験ができましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() なかよしオリエンテーリング 4
12月12日(木)
みんな楽しそうですね〜。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8 TEL:082-289-0255 |