最新更新日:2025/08/19
本日:count up30
昨日:86
総数:523083
夢の実現 誰にとっても安心・安全で「居心地の良い」 高取北中学校 

1月7日(火)今日の給食

ごはん
おでん
切干し大根の甘酢あえ
牛乳

牛乳茎わかめ…茎わかめは、わかめの真ん中をたてに通っている太い芯の部分で、こりこりとした歯ごたえがあります。
海そうの中でも骨や歯をつくるカルシウムや、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいを多く含んでいます。
今日は、切干し大根の甘酢あえに入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(火)授業の様子

4校時 2年1組 国語

今年の目標の漢字の理由は、思いがしっかり表現できています。
2年生、頼もしく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(火)授業の様子

4校時 2年1組 国語

今年の目標の漢字とその理由を書いています。
個性が現れます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(火)授業の様子

4校時 2年1組 国語

今年の目標の漢字とその理由を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(火)授業の様子

4校時 2年4組 英語
冬休みの宿題を提出しています。
さあ、きちんとみんな提出できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(火)全校集会

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(火)全校集会

校長先生より、「これからの三ヶ月をどう過ごすか一緒に後期後半を考えましょう」と投げかけがありました。
この三ヶ月を令和7年度の前々期と捉え、3年生は、入試に向けて、1、2年生は来年度に向けての準備をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(火)全校集会

1校時は、休み明けの全校集会でした。
会の冒頭に、休み中にアンサンブルコンテストに出場し、金賞を受賞した吹奏楽部の表彰がありました。
その後、新執行部からの挨拶がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月6日の週の時間割

新年初めの週の時間割を掲載しました。

<swa:ContentLink type="doc" item="110628">1月6日の週の時間割</swa:ContentLink>
画像1 画像1

12月24日(火)面接指導の様子

3年生の受験者の面接練習しています。
3年生は待っている間、動きや答え方を練習しています。
緊張している様子が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(火)面接指導の様子

3年生の推薦受験者を全学年の先生全員体制で面接練習しています。
1人あたり15分の個人面接形式です。
顔馴染みの先生ですが、大変緊張している様子が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校通信

画像1 画像1
本日学校通信1月号と1月行事予定を配布しました。

こちらからもご覧いただくことができます。

1月号
<swa:ContentLink type="doc" item="110545">1月行事予定表</swa:ContentLink>

1学年通信

画像1 画像1
本日1学年通信を配布いたしました。

こちらからもご覧いただけますNo.5

12月24日(火)全校集会

校長先生から、
この一年、達成できたこと、できなかったを振り返り新たな目標に向かいましょう。
インフルエンザが流行っているので、しっかり手洗いうがいなど予防をしましょう。
冬休みを健康に過ごし良い年を迎えてください。
とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(火)全校集会

最後に広島市の代表として
広島県英語暗唱大会に出場した
3年生の生徒の英語発表です。
画像1 画像1

12月24日(火)全校集会

代表生徒のスピーチが続いています。
3年の総合的な学習の時間で取り組んだ自己スピーチです。
学年を代表して2名の生徒が発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(火)全校集会

代表生徒のスピーチです。
まず初めに、伝えるHiroshimaプロジェクトに参加した2年生です。
画像1 画像1

12月24日(火)全校集会

旧執行部からのあいさつです。
これまでの振り返りと今の気持ち、感謝の気持ちを自分の言葉で述べています。素晴らしい挨拶が続きます。

執行部として活動することを通して、大きく成長していることを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(火)全校集会

旧執行部からのあいさつです。
これまでの振り返りと今の気持ち、感謝の気持ちを自分の言葉で述べています。素晴らしい挨拶が続きます。

執行部として活動することを通して、大きく成長していることを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(火)全校集会

表彰に続いて、新執行部の挨拶がありました。
校長先生から新生徒会長に認証書が渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
1週間の予定
1/31 第3回いじめアンケート配布

学校通信

いじめ防止等のための基本方針

進路通信

非常災害時の対応

配付文書

3学年通信

2学年通信

1学年通信

3年シラバス

2年シラバス

1年シラバス

広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071