広島港へ到着
【5年生のページ】 2024-10-23 09:19 up!
行ってきます!
バスに乗って広島港へ出発しました。おうちの方や先生たち、湯来南小学校の子どもたちも見送ってくれました。
【5年生のページ】 2024-10-23 09:05 up!
野外活動(出発式)
10月23日(水)、野外活動の日がやってきました。天気も回復し、絶好の野外活動日和になりました。出発式で一致団結して、一回りも二回りも成長して帰ってきます。
【5年生のページ】 2024-10-23 07:43 up!
漢字の組み立て(3年生)
10月22日(火)1校時、国語科の学習をしました。漢字の組み立てについて学習し、今日は、「にょう」「たれ」「かまえ」の漢字をタブレットで調べ、その意味について考えました。
【3年生のページ】 2024-10-22 09:45 up!
学校の様子 その2
10月21日(月)3校時の学校の様子です。
学び学級1組では、国語科の学習をしていました。「お手紙」をよんで、登場人物の様子を読み取っていました。
2年生では、算数科の学習をしていました。四角形や直角三角形をかく練習をしていました。
【湯来南小トピックス】 2024-10-21 11:48 up!
学校の様子
10月21日(月)2校時の学校の様子です。
学び学級2組では、算数科の学習をしていました。面積を見方をかえると簡単に求めることができることを学習していました。
2年生は、国語科の学習をしていました。「お手紙」の音読練習をしていました。心を込めて読む練習をしていました。
【湯来南小トピックス】 2024-10-21 10:08 up!
なにがかわったのかな?(1年生)
10月21日(月)1校時、生活科の学習をしました。季節が夏から秋にかわり、何がかわったのかを、町たんけんで見つけたことなどから意見を出し合いました。
その後、町たんけんで拾ってきたり、家から持ってきたりしたどんぐりを手に取って、教科書のどんぐりと見比べていました。
【1年生のページ】 2024-10-21 09:30 up!
ハロウィン衣装づくり(学び学級)
10月21日(月)1校時、来週28日に行うハロウィンパーティーに向けて、衣装を作りました。黒いビニル袋に飾りをつけたり、装飾品を作ったりしていました。来週が楽しみですね。
【学びのページ】 2024-10-21 09:26 up!
多角形の内角の和は?(5年生)
10月18日(金)2校時、算数科の学習をしました。既習事項を用いて、多角形の内角の和を求めました。補助線を入れた図から、友達の解き方を考え、上手に説明することができました。
【5年生のページ】 2024-10-18 10:22 up!
三角形のかどに注目して(2年生)
10月18日(金)2校時、算数科の学習をしました。長方形を切って三角形を2つ作り、その三角形の角に注目して、直角三角形であることを学びました。活動を通して学習することで、子どもたちも楽しく、ワクワクしながら取り組むことができていました。
【2年生のページ】 2024-10-18 10:18 up!
火事からくらしを守る(学び学級)
10月18日(金)2校時、社会科で、火事からくらしを守る消防署の学習をしました。通信指令室について調べて、まとめていました。
【学びのページ】 2024-10-18 10:15 up!
かけ算の筆算(3年生)
10月18日(金)1校時、算数科の学習をしました。くり上げを行うかけ算の筆算の解き方を考え、練習問題に取り組みました。2年生のときに、九九が確実に定着しているので、スラスラ問題を解くことができていました。
【3年生のページ】 2024-10-18 09:25 up!
かっこう(1年生)
10月17日(木)4校時、音楽科の学習をしました。「かっこう」を歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したりしました。
練習の成果もあり、みんな上手に歌ったり演奏したりできるようになってきました。
【1年生のページ】 2024-10-17 12:22 up!
合奏練習(5年生)
10月17日(木)3校時、音楽科の学習をしました。「ルパン三世のテーマ」をパートごとに別れて練習しました。楽器にも少しずつ慣れてきたようです。
【5年生のページ】 2024-10-17 10:58 up!
学校の様子
10月17日(木)1校時の学校の様子です。
2年生は、生活科の学習で、町たんけんの様子を地図にまとめていました。
6年生は、音楽科の学習でした。リコーダーでファのシャープをきれいに吹くことができていました。
【湯来南小トピックス】 2024-10-17 09:39 up!
陸上記録会練習
10月16日(木)放課後、陸上記録会の練習を行いました。教えてくれる先生たちのアドバイスを聞きながら、一生懸命練習に取り組んでいました。
【湯来南小トピックス】 2024-10-17 09:37 up!
代表委員会
10月16日(水)昼休憩、代表委員会が行われました。12月に予定しているスマイルオリエンテーリング集会について、児童会の子どもたちから説明がありました。学級代表の子どもたちは、大切なところはメモをしながら聞いていました。
【湯来南小トピックス】 2024-10-16 13:14 up!
町たんけんのまとめ(2年生)
10月16日(水)4校時、生活科の学習をしました。9月にグループごとに行った町たんけんのまとめをしました。たんけん地図に、気付いたことや発見したことをたくさんはることができました。
【2年生のページ】 2024-10-16 12:12 up!
ボールインラン2
10月16日(水)大休憩、体育委員会が企画した体力向上のための遊びを行いました。今日は、3年生と4年生の子どもたちが、玉入れの玉を先生が背負っているかごに1分間走って入れるというゲームをしました。みんな楽しみながら全力で走っていました。
【湯来南小トピックス】 2024-10-16 11:30 up!
調理実習その2(6年生)
美味しくできたようです。
おうちでも是非作ってみてください。
【6年生のページ】 2024-10-16 09:54 up!