5年生 理科
水量が増えると流れる水の働きはどのように変わるのか予想をしています。
【5年生】 2024-10-31 15:59 up!
5年生 家庭科
みそ汁を協力して作りました。本日も授業サポーターの皆様,ご協力ありがとうございました。
【5年生】 2024-10-31 15:59 up!
ハロウィンパーティーをしました。
10月31日はハロウィンです。みんなで話し合いを行い、ハロウィンパーティーをすることになりました。「トリックオアトリート」と大きな声で言い、シールをもらったり、椅子取りゲームをしたり、おばけがころんだをしました。
みんなで仲良くすることができました。
【ひまわり学級】 2024-10-31 15:59 up!
10月30日 今日の給食
ごはん
豚肉の香味炒め
もずくスープ
レモンゼリー
牛乳
もずくは、ぬるぬるとした、こげ茶色の海そうです。海そうの多くは、岩について育ちますが、もずくは、他の海そうの先について育ちます。海そうのことを「藻」ともいいます。そのため、「藻につく」から「もずく」とよばれるようになりました。日本でとれるもずくのほとんどは沖縄県産で、酢の物や天ぷらなどの料理に使います。今日は、もずくスープに入っています。
【給食】 2024-10-31 15:59 up!
3年生 学活
【3年生】 2024-10-30 18:08 up!
3年生 算数
【3年生】 2024-10-30 17:55 up!
2年生 体育科
体育科の学習では、遊園地へゴー!に取り組んでいます。子どもたちは、遊園地にある乗り物になりきって身体を動かしました!
【2年生】 2024-10-30 17:55 up!
3年生 図書
【3年生】 2024-10-30 17:55 up!
畑でできたナスをプレゼントしたよ!
ひまわり畑には、秋ナスの赤ちゃんがたくさんできています。
美味しいので、虫に食われているものもチラホラ・・・
大きなナスが取れたので、校長先生や業務の先生など
お世話になっている先生にプレゼントしました!
【ひまわり学級】 2024-10-30 17:54 up!
5年生 社会
【5年生】 2024-10-30 17:54 up!
5年生 理科
【5年生】 2024-10-30 17:54 up!
5年生 外国語
「What fruit do you like?」を使って交流をしました。
【5年生】 2024-10-30 17:53 up!
5年生 国語
「固有種が教えてくれること」について学習しています。
【5年生】 2024-10-30 17:53 up!
2年生 頑張っています♪
【2年生】 2024-10-30 17:53 up!
2年生 音楽科
森のたんけんたいの学習では、楽器を使って演奏を発表してます!
【2年生】 2024-10-30 17:53 up!
2年生 生活科
町たんけんの事前準備をしています。働く人への質問の練習をしています。
【2年生】 2024-10-30 17:53 up!
2年生 生活科
町たんけんの事前準備をしています。働く人への質問の練習をしています。
【2年生】 2024-10-30 17:52 up!
2年生 運動会の絵
図画工作科の学習では、運動会の絵を描いています。みんな上手に描いています♪
【2年生】 2024-10-30 17:52 up!
2年生 運動会の絵
図画工作科の学習では、運動会の絵を描いています。みんな上手に描いています♪
【2年生】 2024-10-30 17:52 up!
3年生 算数3
【3年生】 2024-10-29 19:41 up!