最新更新日:2025/07/18
本日:count up10
昨日:60
総数:152884
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

4年生 体育 サッカー

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の体育は「サッカー」です。
試合の時には、結構激しく、ボールを奪い合っていました!

1年生 本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の教室では、読みたくなるような本が紹介されています。
読書環境の整備が進んでいます。

6年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の図工は、「わたしの大切な風景」です。
細かなところまで、丁寧に描いていました。

5年生 合奏練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が合奏の練習を熱心にしていました。
互いにアドバイスをしながら頑張っていました。

1年生 むかしあそびの会 9

画像1 画像1 画像2 画像2
竹とんぼの様子です。
なかなか上に上がりませんでした・・・
コツを教えていただきました。

1年生 むかしあそびの会 8

画像1 画像1 画像2 画像2
はねつきの様子です。
とってもハードでした!

1年生 むかしあそびの会 7

画像1 画像1 画像2 画像2
ヨーヨーの様子です。
イメージ通りには、戻ってこないようです。

1年生 むかしあそびの会 6

画像1 画像1 画像2 画像2
あやとりの様子です。
出来たような出来てないような・・・

1年生 むかしあそびの会 5

画像1 画像1 画像2 画像2
こま回しの様子です。
意外とすぐに、回せるようになっていました。

1年生 むかしあそびの会 4

画像1 画像1 画像2 画像2
おはじきの様子です。

1年生 むかしあそびの会 3

画像1 画像1 画像2 画像2
お手玉の様子です。
なかなか難しい・・・

1年生 むかしあそびの会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
1コーナー10分で、8つの遊びを体験します。
けん玉の様子です。いろいろな技を教えてもらいました。

1年生 むかしあそびの会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の方をたくさんお招きして、1年生のむかしあそびの会が行われました。
1年生は、あいさつやお願いの言葉をしっかりと話すことが出来ました。

6年生 体育 走り高跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の体育は、走り高跳びでした。
まずはゴム紐で練習をしていました。

1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は図工で版画をするようです。
今日は下絵で、自画像を描いていました。

6年生 卒業カレンダー

6年生の卒業カレンダーが始動していました。
画像1 画像1

縄跳びタイム2回目 2

画像1 画像1 画像2 画像2
少しずつ、縄跳びに取り組む姿も見えるようになりました。
寒い日が続きますが、元気に縄跳びで体を動かしてほしいと思います。

縄跳びタイム2回目 1

画像1 画像1 画像2 画像2
2回目の縄跳びタイムです。
集合も早くなり、集まった児童からアップが出来ていました。

6年生 音楽合奏 2

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業まで、残りの日々はどんどん少なくなりますが、
たくさんの思い出を作ってほしいと思います。

6年生 音楽合奏 1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の音楽の授業で、合奏の発表を聞かせてもらいました。
少し恥じらいながらも、一生懸命演奏する姿に微笑ましく思いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより(プラタナス)

天満小学校のきまり

いじめ防止等のための基本方針

こどもに関する相談窓口

お知らせとお願い

感染症・熱中症予防について

年間計画(シラバス)

広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269