学校の様子
1月24日(金)4校時の学校の様子です。
4年生は、社会科の学習で、東広島市の国際交流について、調べたことを発表していました。
5年生は、算数科で、ひし形の面積を求める学習をしていました。
【湯来南小トピックス】 2025-01-24 12:09 up!
書写(3年生)
1月24日(金)3校時、書写の時間に、「つり」という字を書きました。筆づかいに気を付けながら、丁寧に練習することができました。
【3年生のページ】 2025-01-24 11:33 up!
委員会活動2
【湯来南小トピックス】 2025-01-23 13:40 up!
委員会活動
1月23日(木)5校時、委員会活動をしました。活動の振り返りをしたり、委員会企画の準備を進めたりしていました。
本年度も残り約2か月となりましたが、最後まで責任をもって活動を続けてほしいと思います。
【湯来南小トピックス】 2025-01-23 13:39 up!
風車づくり
1月22日(水)2校時、生活科の学習で風車を作りました。はさみで切りこみを入れて、マジックで模様をかきました。風車がまわるとどのように見えるのか楽しみですね。
【1年生のページ】 2025-01-22 10:10 up!
詩の暗唱
1月22日(水)2校時、谷川俊太郎さんと金子みすゞさんの詩を覚えた子どもたちは、校長先生と教頭先生に、詩を暗唱し、聞いてもらいました。二人とも心を込めて読むことができました。
【学びのページ】 2025-01-22 10:08 up!
□を使った計算
1月22日(水)2校時、算数科の学習をしました。今日は、わからない数を□にして問題を解く勉強をしました。問題文で問われていることを丁寧に読み取りながら理解することができました。
【学びのページ】 2025-01-22 10:06 up!
図書ボランティア
1月21日(火)、図書ボランティアの方が、図書室で活動をしてくださいました。今日は、図書室でのバーコードリーダーの導入に向けて、本の登録を行っていただきました。一冊一冊読み上げながら、パソコンで入力してくれていました。
来年度には、バーコードリーダーを使って図書の本の貸し借りを行うことができそうです。
【湯来南小トピックス】 2025-01-21 14:58 up!
学校の様子
1月21日(火)5校時、学校の様子です。4年生は、国語科の学習で、熟語の意味について考えていました。3年生は、音楽科の学習で、ミッキーマウスマーチの演奏の練習をしていました。1年生は、図画工作科の学習で、「おはななし すごろく」を作っていました。
【湯来南小トピックス】 2025-01-21 14:38 up!
読み聞かせ
1月21日(火)5校時、河野閲覧室の方に来ていただき、読み聞かせを行っていただきました。子どもたちは興味津々で聞き入り、あっという間に時間が過ぎてしまいました。これから、いろいろなジャンルの本を読むきっかけとして欲しいと思います。
【湯来南小トピックス】 2025-01-21 14:02 up!
スマイル班遊び3
【湯来南小トピックス】 2025-01-21 13:57 up!
スマイル班遊び2
ドッジボールをしたり、鬼ごっこをしたりして、先生たちも一緒に元気よく遊びました。
【湯来南小トピックス】 2025-01-21 13:56 up!
スマイル班遊び
1月21日(火)昼休憩、スマイル班遊びをしました。スマイル班リーダーを中心に遊びを考えました。今日は、天気もよく、どのグループも外で遊びました。
【湯来南小トピックス】 2025-01-21 13:53 up!
校内全体授業研究会2
授業後、広島市教育委員会指導第一課の石中指導主事と松下指導主事より、指導助言をいただきました。いただいた指導をもとに、もっと子どもたちが「わかる・できる、楽しい授業」となるように、全教職員で取り組んでいきたいと思います。
【5年生のページ】 2025-01-20 20:51 up!
校内全体授業研究会(5年生)
1月20日(月)5校時、本年度最後の校内全体授業研究会を行いました。本校は、本年度、算数科の研究を行っています。今日は、5年生の学級で、三角形の面積の求め方を考える学習をしました。既習の長方形や平行四辺形にして、三角形の面積の求め方を考えました。タブレットで友達の考えを参照したり、直接友達に教えてもらったりして、自分で学びを調整しながら学習することができました。
【5年生のページ】 2025-01-20 20:48 up!
おもちゃランド(1、2年生)
1月20日(月)3、4校時、2年生の子どもたちが企画した「おもちゃランド」に、1年生を子どもたちを招待しました。ルールや遊び方を2年生の子どもたちが優しく教えてあげ、1年生の子どもたちもとても楽しく活動することができました。
【湯来南小トピックス】 2025-01-20 12:03 up!
薬物乱用防止教室(6年生)
1月17日(金)4校時、学校薬剤師の先生に来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。正しい薬の服用の仕方や、薬物を乱用するとどのようなことになるかなどを、スライドを用いてわかりやすく教えていただきました。
【6年生のページ】 2025-01-17 11:58 up!
避難訓練
1月17日(金)大休憩、避難訓練を行いました。今回の避難訓練は、大休憩中に地震が起こったことを想定したものでした。運動場で遊んでいる人も、教室に残っていた人も、てきぱきと行動することができました。
【湯来南小トピックス】 2025-01-17 11:55 up!
火事からくらしを守る(3年生)
1月16日(木)5校時、広島市の研究会として、社会科の授業を公開しました。広島市内から多くの先生方に、3年生の子どもたちが頑張っている姿をみていただきました。参観された先生方からは、子どもたちが落ち着いて一生懸命学習に向かっている姿をたくさんほめていただきました。
【3年生のページ】 2025-01-16 17:41 up!
学校の様子
1月15日(水)3校時の学校の様子です。
6年生は、日清戦争時のビゴーの風刺画を用いて、当時の情勢や、それぞれの国の思惑について考えていました。
5年生は、コンビニエンスストアで情報がどのように活用されているのかについて、先生が撮影してきた写真をもとに考えていました。
【湯来南小トピックス】 2025-01-15 11:35 up!