最新更新日:2025/07/17
本日:count up212
昨日:327
総数:293997
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

授業の様子(1年生 国語科)

1月24日(金)

 1年生は、国語科で「どうぶつの赤ちゃん」を学習しています。本文を学習した後、3つから6つに増えた観点を考えたり、イルカ・ゴリラ・パンダ・ライオンを比べたりしながらまとめていました。
 1年生としては難しい学習ですが、こちらも真剣に学習に取り組む姿が見られ成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年生 体育科)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月24日(金)

 2年2組も、2月4日の長縄大会に向けて、クラスでまとまって活動していました。どんな記録が出るか楽しみですね。

授業の様子(4年生 音楽科)

1月24日(金)

 4年生は、リコーダーの練習をしていました。もうすぐ、4年生も合奏に挑戦するようです。きれいな音色を響かせるにはどうしたらよいのかを真剣に考えていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年生 算数科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(金)

 3年3組は算数の授業でした。みんな真剣な顔で、問題に取り組んでいました。

授業の様子(3年生 社会科)

1月24日(金)

 3年1組は、社会科の授業で学習したことを各々がまとめていました。集中していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとうございます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
1月24日(金)

 2年生が、ビルメン絵画コンクールで学校賞をいただきました。その中で、優秀賞をもらった児童が校長室で表彰されました。
おめでとうございます!!

最後の委員会活動3

1月23日(木)

あと2ヶ月間、宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の委員会活動2

1月23日(木)

みんな真剣に話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の委員会活動

1月23日(木)

今年度最後の委員会活動が行われました。活動を主にする委員会と、反省を主にする委員会がありました。
 飼育園芸委員会は、400以上あるチューリップの球根を植えました。春が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月22日(水)

 折り紙で作られたきれいなこまをお土産にいただきました。
地域の皆様、今日は本当にありがとうございました。
一年生が一人一人活躍できる場を作っていただきました。

昔遊び4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月22日(水)

 お手玉、こままわし、風車作りなどとっても楽しそうです。

昔遊び3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月22日(水)

 風車やけん玉を楽しんで行いました。

 

昔遊び2

1月22日(水)

 困ったことがあったら、名人が教えてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊びの会

1月22日(水)

 2時間目から3時間目にかけて、地域の温品老年会と温品女性会の皆様をお迎えして、昔遊びの会を開催しました。
 「地域の昔遊び名人」の総勢17名の方々が、1年生のために用意してくださった昔遊びを1年生と一緒に楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業製作始めました。

1月21日(火)

6年2組は、卒業製作を始めました。
 小学校生活6年間の思い出を、しっかり詰めこんだ素敵な作品に仕上げてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レインボーキッズ遊び

1月21日(火)

 今日は、6年生との最後のレインボーキッズ遊びでした。6年生が一生懸命考えた遊びを各教室で楽しそうに行っていました。こうして、小学校生活は一つずつ終了していきます。6年生は、卒業に向けて悔いのないように、1日1日を大切に過ごしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室2

1月21日(火)

 これで、安心安全に自転車に乗ることができます!
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自転車教室

1月21日(火)

 今日は、広島市道路管理課より講師を3名お招きして自転車教室を2年生で開催しました。自転車が集まらなかったため、体育館での自転車教室となりました。紙芝居や実際の自転車、DVDを使った楽しい講義でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏(6年生)2

1月20日(月)

 なかなか静止画ではお伝えできないのが残念ですが、素晴らしい演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

合奏(6年生)

1月20日(月)

 6年1組が、ずっと音楽の時間に練習してきた合奏を披露してくれました。
 VAUNdyの「怪獣の花」です。
 本当は、6年生おめでとう集会で披露する予定だったものですが、内容が変更となったため、担任の先生からお誘いを受けて一緒に聞かせてもらいました。最初は、緊張してタイミングが合わなかったところもありましたが、だんだん息が合ってきて、最後には素晴らしいハーモニーを奏でていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応

行事予定

温品小PTA

その他

学校だより

シラバス

学年だより

広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255