![]() |
最新更新日:2025/09/16 |
本日: 昨日:17 総数:92675 |
手紙![]() 「手紙が届いています」 子供たちが 大慌てで 見せに来てくれました。 手紙には… 「やすようちえんの みんなへ わしは たけだやまの おにじゃ げんきになかよく あそんでいるかの こんど みにいくぞ おに」 さあ! 大変! 子供たち どうする? ![]() カルタ取り
4歳児 もも組
かるた取りをして遊んでいます。 手を お膝の上に おいて よーく聞いて… 集中して… 「はいっ」 遊びながら、文字に関心を持っていきます。 知っている文字が読まれたら 札を取りたくて 白熱します! ![]() ![]() ![]() たんぽぽ広場 こま作り
たんぽぽ広場 ぽぽちゃん組
今日は こまを作りました。 できあがったら 自分で 回してみました。 みんな手首を動かして上手に回しました。 くるくる回ると 模様やキラキラシールが きれいです。 紙皿と ペットボトルのふた等 身近な材料で 作っているので お家でも できそうです。 やってみてくださいね。 ![]() ![]() たんぽぽ広場のお知らせ![]() 9:30 〜 10:30 おひさまタイム(0歳児〜未就園児) 幼稚園で遊ぼう 10:30〜 11:20 ぽぽちゃんぐみ(2.3・4歳児) こまを作ろう 寒い毎日ですが、 幼稚園のお庭やお部屋で 元気に遊びましょう ぽぽちゃん組 該当のお子様は こま作りもしましょうね。 予約不要です。 皆様のご参加をお待ちしています。 青首大根の収穫
4歳児 もも組
みんなで育てた 青首大根を 収穫しました。 抜く時に 全身に力を入れて エイっと 引っ張りました。 ぬけた〜! 大きい! 種まき 水やり 草取り 葉っぱのお布団掛け いろいろお世話をしてきました。 収穫の喜びを 感じました。 たんぽぽ広場のお友達にも 見てもらい うれしかったね! 次は 地域の野菜 笹木三月子大根の収穫が 待っています。 楽しみだね! ![]() ![]() ![]() ほかほか 編み物 Part2
4歳児 もも組
5歳児の お姉さん お兄さんのように 私たちも 編み物したい! ということで もも組さんは 指編みに挑戦しています。 指先の細かい動きで 毛糸をひっかけていきます。 反対側の 手は 毛糸がはずれないように しっかり開いて 大人でも なかなか大変な 作業です。 かわいいマフラーの完成を目指して 一人一人のペースで 取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ほかほか 編み物
5歳児 すみれ組
寒い日には 毛糸で 編み物 とばさないように でも引っ張り過ぎないよう ふんわりと 一め一め 根気強く 頑張ります。 絡まった時は 先生に 助けてもらいながら… できた〜 ふわふわ 毛糸帽子 素敵だね ![]() ![]() ![]() 雪で遊んだよ![]() ![]() 「雪合戦しよう!」 「雪だるま作ろう!」 と勢いよく園庭に飛び出した子供たち 「私、おばぁちゃんの家でそり滑ったんだぁ」 の一言でそり遊びが始まりました 「2人で乗るとよく滑るね」 友達と一緒にあそぶと楽しいね たんぽぽ広場のお知らせ![]() 9:30〜11:00 対象:0歳〜未就園児 お正月遊びをしよう ビニール袋で凧を作って園庭で走ってあげましょう! 寒い日が続きます。外でしっかり身体を動かして一緒に遊びましょう♪ 暖かい服装と、水分補給ができるよう水筒も持って来てくださいね! 皆さんに会えることを楽しみに待ってます♪ 新年のご挨拶![]() 新しい1年の始まり わくわくしますね。 幼稚園は 明日から 始まります。 職員一同 待ってます。 |
広島市立安幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目26-18 TEL:082-878-8500 |