最新更新日:2025/08/06
本日:count up89
昨日:175
総数:748579
学校教育目標「お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成」

R07.01.18 卓球部 広島県中学校卓球新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
団体戦後の

 集合写真です

プレイ活躍の様子は

 後日アップしますね

R07.01.18 卓球部 広島県中学校卓球新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今大会で足りなかったものを

  1点ずつ

これからの練習や練習試合で

 身に着けていきたいと思います


R07.01.18 卓球部 広島県中学校卓球新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吉島中学校より

男女共に

団体戦に出場しました

 3チームリーグ戦

男女共に1勝1敗で

 決勝トーナメントに

進むことはできませんでした

 


R07.01.18 卓球部 広島県中学校卓球新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第4回
広島県中学校卓球新人大会

令和7年1月18日(土)

会場 GLOBAL RESORT 総合スポーツセンター サンチェリー


団体戦

R07.01.20 1学年暮会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週1月22日(水)

「働く人から学ぶ会」があります

 先生より説明がありました

   楽しみですね

 しっかり聴いて

  学んでいきましょう

R07.01.20 1学年暮会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学年暮会を体育館で行いました。

学年主任の先生より

12月の学年暮会で、みんなには良いところがたくさんあるというお話をしました。
覚えていますか?

しかし、実感できていない人がいるのではないかと思います。

目標を決めて、自分が頑張ったことを実感できるように

小さなことから積みあげていってほしいて思います。


「自信を持って

  自分の良いところを

   言えるように

    なってほしいな・・・」




R07.01.20 今日の給食

画像1 画像1
今日のメニュー

ごはん
親子煮
ツナと白菜の
あえもの
チーズ
牛乳


献立ひとくちメモ

「卵」
卵には、体の組織をつくるたんぱく質や、赤血球に含まれ、ヘモグロビンの成分となる鉄、目の働きをよくし、病気に対する抵抗力をつけるビタミンAが含まれています。
いろいろな料理に使(つか)われている卵が、今のように、家庭で多く食べられるようになったのは、昭和30年以降のことです。
この時代は、日本人の食生活に対する意識が高まったこともあり、栄養価の高い卵が特に注目を浴びました。

今日も美味ししくいただきました
 ごちそうさまでした


R07.01.17 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポテトサラダも完成です

 いただきます!!

2年生の調理実習

 第1弾
  8回実施されましたが

どのクラスも休憩中

 美味しそうなにおいにそそられ

  調理室の入口へ

行っていましたね

R07.01.17 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お肉もいい焼き色に

  

R07.01.17 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R07.01.17 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R07.01.17 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R07.01.17 「2年生 家庭科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5.6校時

 2年4組

 家庭科の授業

R07.01.17 金曜日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝も寒い朝でしたが

 週末金曜日

  出来ることを

がんばっていきましょう

R07.01.17 金曜日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます

今朝は吉島学区青少協のみなさまが、

あいさつをしながら

登校の様子を

見守ってくださいました
 
  ありがとうございます


R07.01.16 絆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分で課題を見つけ

  黙々と学んでいました

R07.01.16 絆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後

 絆学習会で学ぶ

R07.01.16 生徒会委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会後

 反省会

「〇〇がよかったよ」

 「ここはこうした方が

   もっと良くなるよ!」と

 アドバイスをしてくれましたね

新執行部のみんな

 これからです

協力して頑張っていきましょう

 「吉中のために!!」

R07.01.16 生徒会委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新旧交代

 これから積極的に

  頑張っていきます

これまで支えてくれて

 ありがとうございました

R07.01.16 生徒会委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の委員会で

 前執行部

  前委員長・副委員長が

 あいさつを行ったり

委員会を温かく

 見守ってくれたりしました
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月中行事

各種様式

保護者案内文

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278