最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:51
総数:295837
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

1月21日(火) 1年生 昔遊び 8

おわりの会
地域の方に、遊び方を教えてくれたお礼に「100%ゆうき」を元気いっぱいに歌いました。地域の方も皆さん笑顔で聞いてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(火) 1年生 昔遊び 7

あやとりの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(火) 1年生 昔遊び 6

お手玉の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(火) 1年生 昔遊び 5

おはじきの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(火) 1年生 昔遊び 4

羽子板の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(火) 1年生 昔遊び 3

こままわしの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(火) 1年生 昔遊び 2

けん玉あそびの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(火) 1年生 昔遊び 1

今日は、地域の方が来られて、1年生と昔遊びで交流しました。
こま・けん玉・羽子板・あやとり・おはじき・お手玉の6種類の遊びをグループごとに回りました。
はじめの会では、1年生が司会進行を務めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(月) 4年生 体育

寒い冬の外ですが、太陽が出ると暖かさを感じます。
4年生が外で元気になわとびを練習していました。
二重とびやあやとびなど、難しい技にも挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 防災学習

5年生は今日の5時間目、広島県庁より砂防課の方が来校され、防災学習を行いました。
平成26年8月や平成30年7月の広島県で起こった土砂災害の事例をもとに、他人事ではなく自分事として考える必要があることを伝えられました。
土砂災害には地形の特徴によって「土石流」「がけ崩れ」「地すべり」の3種類があり、ハザードマップにも表されているそうです。
自分たちが過ごす地域はどうなのか、まずは確認すること、地形を知ることが大切であることを教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALT来校 6年生

6年生は「小学校の一番の思い出」をテーマに一人ずつ発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALT来校 5年生

今日はALTのエレン先生が八幡東小学校に来てくださいました。
5年生は「日本の紹介したい場所」を発表しました。
エレン先生に自分たちの英語が伝わったときは、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(日)とんどまつり 5

無病息災 ・五穀豊穣を願い、竹の大きく爆ぜる音とともに炎も高く高く燃え上がりました。
実りのある一年になりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(日)とんどまつり 4

いよいよ点火!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(日)とんどまつり 3

巳年の男の子・女の子が天下をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(日)とんどまつり 2

お昼過ぎに開会行事が行われました。
お餅つきや点火前には和太鼓の演奏もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(日)とんどまつり 1

快晴のもとで今年も「とんど」が盛大に執り行われました。
朝早くから地域の皆さんが竹の切り出し、会場づくりの準備に取りかかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 防災学習

国内でも土砂災害が多い広島県。
なぜ土砂災害が起こるのか、何を知ることが大切なのか、みんなで考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

てこの学習です。
支点・力点・作用点の位置をずらしながら手ごたえの違いを確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

今日は、この冬一番の寒さを更新しました。
メダカロードにも厚い氷が張っています。
2年生の子どもたちにとって、自然の氷は冷たいよりも楽しい方が勝ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

月間行事予定

緊急時の対応について

年間指導計画(シラバス)

生徒指導

学校からのお便り

広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261