![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:166 総数:748701 |
R06.12.03 「1年生 美術の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R06.12.03 「1年生 美術の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コツを聴く R06.12.03 「1年生 美術の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後ろからに変えてみる R06.12.03 「1年生 美術の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R06.12.03 「1年生 美術の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張っていました R06.12.03 「1年生 美術の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R06.12.03 「1年生 美術の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「石」に そっくりにするために R06.12.03 「1年生 美術の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写実表現」 R06.12.03 「1年生 美術の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年3組 美術の授業 R06.12.03 今日の給食![]() ![]() ごはん 白菜鍋 くわいのから揚げ ちくわの炒め煮 牛乳 献立ひとくちメモ 今日は、地場産物の日です。 広島県福山市でたくさん作られている「くわい」を取り入れています。 くわいは、野菜の仲間で、水田で育ち、れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が勢いよく出ていることから、「めでたい」と縁起をかつぎ、正月料理によく使われます。 また、白菜も広島県でたくさん作られています。 「くわい、美味しかった!!」という声が 聞こえてきました 今日も美味しくいただきました ごちそうさまでした R06.12.02 今日の給食![]() ![]() 豚キムチ丼 ナムル チーズ 牛乳 献立ひとくちメモ 「キムチ」 キムチは、朝鮮半島でよく食べられている漬物です。 塩漬けにした白菜に、にんにく・しょうが・唐辛子・ねぎ・ 魚介類・果物などをはさんで漬けこむので、いろいろな材料が混ざっておいしくなります。 今日は、そのキムチを使った豚キムチ丼です。 キムチを豚肉・凍り豆腐・野菜などと一緒に炒めて煮ました。 豚キムチ丼の具をごはんにかけて食べましょう。 ピリッとした辛みがごはんとよく合い、丼にすると食べやすいですね。 今日も美味しくいただきました ごちそうさまでした R06.11.30 バドミントン部 新人大会![]() ![]() ![]() ![]() 市大会出場とは なりませんでしたが 大会を通して見つかった 自分たちの課題を これからの練習で 頑張っていきます R06.11.30 バドミントン部 新人大会![]() ![]() ![]() ![]() 頑張りました!! R06.11.30 バドミントン部 新人大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リードする場面も ありました!! R06.11.30 バドミントン部 新人大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 敗退となりましたが 個人戦では2ペアが 1勝することができました R06.11.30 バドミントン部 新人大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市中学校バドミントン新人大会 男子 西・中・佐伯区大会 会場 幟町中学校体育館 R06.11.30 バドミントン部 新人大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なりませんでしたが 今できる力を 頑張って発揮しました 今、自分たちの課題も見つかり これから冬練習を 頑張っていきます!! R06.11.30 バドミントン部 新人大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R06.11.30 バドミントン部 新人大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R06.11.30 バドミントン部 新人大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 笑顔で 迎えました |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |