![]() |
最新更新日:2025/08/19 |
本日: 昨日:86 総数:523083 |
12月17日(火)授業の様子
2校時 2年2組 家庭科
調理実習です。 あちこちから、いい匂いがしてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(火)授業の様子
2校時 2年2組 家庭科
調理実習です。 メニューは肉じゃがとイチゴ蒸しパン。 上手に作業を進めています。 今のところ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(月)表彰式の様子
広島市役所で
「こどもたちによる平和なまち絵画コンテスト2024」 の表彰式が行われました。 本校の3年生の生徒が、優秀賞を受賞しました。 おめでとうございます。 ![]() ![]() 12月16日(月)授業の様子
5校時 1年3組 英語
授業の終了間際に教室に入ってしまいました。 でも、最後まで集中して 取り組めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(月)授業の様子
5校時 1年4組 社会
南アメリカ州についての学習です。 今後アマゾンはどうなる? 資料を読み解いて、気がついたことを話し合っていました。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(月)授業の様子
5校時 1年2組 音楽
リコーダーを上手に拭くためには、楽譜を読めなくては。 ということで、リコーダーからシャーペンに持ち替えて 音の確認です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(月)授業の様子
5校時 1年2組 音楽
リコーダーで聖者の行進の合奏です。 アーティキュレーションに気をつけて 曲にふさわしい吹き方ができています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(月)授業の様子
12月16日(月) 1年1組 理科
さあ、答え合わせをしてみましょう。 できたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(月)授業の様子
5校時 1年1組 理科
質量パーセント濃度の計算をしています。 硝酸カリウム30グラムを水120グラムに溶かして作った水溶液の質量パーセント濃度は? ミョウバン40グラムを水280グラムに溶かして作った水溶液の質量パーセント濃度は? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(月)給食準備の様子
一年生の準備は、マイペースですが丁寧です。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(月)給食準備の様子
2年生の給食は大盛りですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(月)給食準備の様子
1年生の教室の様子です。
当番以外の生徒は静かに自分の席で待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(月)給食準備の様子
3年生の準備はスピーディーです。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(月)給食準備の様子
4校時が終わると
配膳室に一斉に給食運搬係がやってきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(月)今日の給食
【今日の献立】
ごはん 高野豆腐の五目煮 ししゃものから揚げ 白菜の昆布あえ 牛乳 高野豆腐の五目煮…今日の高野豆腐の五目煮には、8種類の具材が入っています。 五目煮の「五目」は、5種類という意味ではなく、いろいろな食材が入っているという意味があります。 五目とつく料理には他にも五目ごはんや五目豆などがあります。 今日は、鶏肉・うずら卵・凍り豆腐・だいこん・にんじん・こんにゃく・たけのこ・しいたけが入っています。 たくさんの食材が入っていておいしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日の週の時間割![]() ![]() こちら<swa:ContentLink type="doc" item="110195">12月16日の週の時間割</swa:ContentLink> 12月13日(金)授業の様子
6校時 1年3組 数学
角の二等分線について学習しています。 コンパスと定規を使って、作図をしています。 理解が進んでいますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日(金)授業の様子
6校時 1年4組 美術
絵を描くと一言でいっても、クロッキー、スケッチ、デッサンと呼び方はかける時間で変わってくる。そんな学習をしていました。 今日は、まず鉛筆を使いこなす練習です。 鉛筆をねかせて描く練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日(金)教室の様子
1年生の教室には今年の漢字が掲示してありました。
1年1組 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日(金)教室の様子
1年生の教室には今年の漢字が掲示してありました。
1年2組 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1 TEL:082-872-2071 |