![]() |
最新更新日:2025/08/19 |
本日: 昨日:86 総数:523083 |
1月7日(火)授業の様子
4校時 2年4組 英語
冬休みの宿題を提出しています。 さあ、きちんとみんな提出できるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(火)全校集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(火)全校集会
校長先生より、「これからの三ヶ月をどう過ごすか一緒に後期後半を考えましょう」と投げかけがありました。
この三ヶ月を令和7年度の前々期と捉え、3年生は、入試に向けて、1、2年生は来年度に向けての準備をしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(火)全校集会
1校時は、休み明けの全校集会でした。
会の冒頭に、休み中にアンサンブルコンテストに出場し、金賞を受賞した吹奏楽部の表彰がありました。 その後、新執行部からの挨拶がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月6日の週の時間割
新年初めの週の時間割を掲載しました。
<swa:ContentLink type="doc" item="110628">1月6日の週の時間割</swa:ContentLink> ![]() ![]() 12月24日(火)面接指導の様子
3年生の受験者の面接練習しています。
3年生は待っている間、動きや答え方を練習しています。 緊張している様子が見られます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月24日(火)面接指導の様子
3年生の推薦受験者を全学年の先生全員体制で面接練習しています。
1人あたり15分の個人面接形式です。 顔馴染みの先生ですが、大変緊張している様子が見られます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校通信![]() ![]() こちらからもご覧いただくことができます。 1月号 <swa:ContentLink type="doc" item="110545">1月行事予定表</swa:ContentLink> 1学年通信12月24日(火)全校集会
校長先生から、
この一年、達成できたこと、できなかったを振り返り新たな目標に向かいましょう。 インフルエンザが流行っているので、しっかり手洗いうがいなど予防をしましょう。 冬休みを健康に過ごし良い年を迎えてください。 とお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月24日(火)全校集会
最後に広島市の代表として
広島県英語暗唱大会に出場した 3年生の生徒の英語発表です。 ![]() ![]() 12月24日(火)全校集会
代表生徒のスピーチが続いています。
3年の総合的な学習の時間で取り組んだ自己スピーチです。 学年を代表して2名の生徒が発表しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月24日(火)全校集会
代表生徒のスピーチです。
まず初めに、伝えるHiroshimaプロジェクトに参加した2年生です。 ![]() ![]() 12月24日(火)全校集会
旧執行部からのあいさつです。
これまでの振り返りと今の気持ち、感謝の気持ちを自分の言葉で述べています。素晴らしい挨拶が続きます。 執行部として活動することを通して、大きく成長していることを感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月24日(火)全校集会
旧執行部からのあいさつです。
これまでの振り返りと今の気持ち、感謝の気持ちを自分の言葉で述べています。素晴らしい挨拶が続きます。 執行部として活動することを通して、大きく成長していることを感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月24日(火)全校集会
表彰に続いて、新執行部の挨拶がありました。
校長先生から新生徒会長に認証書が渡されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月24日(火)全校集会
3校時 全校集会
集会の開会の前に表彰式を行いました。 部活動、作文、絵画など様々な分野の受賞者が紹介されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月24日(火)授業の様子
2校時 2年2組 技術
作業方法と作業手順の理解が一致して、手先が器用な人は、順調に進んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月24日(火)授業の様子
2校時 2年2組 技術
木材加工をしています。 道具を上手に使い、安全に作業を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月24日(火)授業の様子
2校時 2年2組 家庭科
完成しました。 玉ねぎが綺麗な飴色になっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1 TEL:082-872-2071 |