|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:164 総数:793582 | 
| 4月23日(火)部活動発足会(3)
こちらはバトン部、女子バレーボール部、男子バレーボール部です。 キャプテンなど上級生が会を進めています。    4月23日(火)部活動発足会(4)
剣道部、吹奏楽部、水泳部です。    4月23日(火)部活動発足会(5)
こちらは卓球部、陸上部、野球部です。    4月23日(火)部活動発足会(6)
美術部、放送部、制作部です。 どの部活も精一杯頑張ってください。    4月23日(火)テストの1日   真剣にテストに取り組み5教科するのは大変です。結果がわかるのは、しばらく後ですがそれまでにできなかったところ復習したり、自分の日々の学習への取り組み方をふり返ったりしてもらいたいです。 4月22日(月)夜間学級 タブレット授業
夜間学級でもタブレットを使用します。 今日は日本語の教材を使ってシャドーイング(タブレットから流れた音声をまねて発音すること)を行いました。 皆さん一生懸命取り組んでいました。    4月22日(月)体育祭実行委員会&代議員会
放課後、体育祭実行委員会と代議員会が行われました。 体育祭実行委員会ではスローガンについて確認しており、 代議員会では生徒総会に向けて準備をしていました。 どちらの行事もうまくいくように、しっかり準備をよろしくお願いします。   4月22日(月)1年生授業の様子
音楽の授業では、校歌について勉強しました。 誇りをもって校歌が歌えるようになりましょう。 数学では正負の数の加法(足し算)に真剣に取り組んでいました。   4月19日(金) 夜間学級3   たくさんできたので、昼の先生達も食べてもらいたくさんの人と交流ができました。 4月19日(金) 夜間学級2   4月19日(金) 夜間学級
今日の夜間学級では、新入生の歓迎会を兼ねて調理実習でたこ焼きを作ってたべました。 まずは、たこ焼きのつくり方をみんなで学習して、実際に調理スタートです。    4月19日(金) 部活動   吹奏楽部が見学してにきた1年生に楽器の紹介と演奏を披露していました。バトン部は、曲に合わた動きの練習を行い、第二体育館では、剣道部が試合形式で対戦していました。 4月19日(金) ひだまり 4月19日(金) 生徒朝会   朝からボランティア清掃や生徒朝会を運営して、給食時間にはお昼放送も行い一日中頑張ってくれています。 4月19日(金) ボランティア清掃
毎週金曜日の朝は、ボランティア清掃を行っています。 生徒会執行部が、準備や受付をして多くの生徒が参加してくれています。 正門では、生徒と地域の方が登校する生徒たちにあいさつをしてくれていました。    4月18日(木) 青葉学級 授業   青葉5組では、数学の問題をどのように考えるかを確認しながら問題を解いていました。 青葉1・2組では、体育を行っていました。ランニングをした後に、授業での約束を確認していました。 4月18日(木) 1年 理科   4月18日(木) 3年全国学力学習状況調査   普段とは違うテストですが、しっかりと考えながら解答していました。 4月17日(水)夜間学級
日本語基礎クラスでは日本語で体の部位の名前を勉強していました。 3年生の方は漢字もひらがなも丁寧に書けるようになっています!    4月17日(水)2年生授業の様子
1組では英語でグループ学習をしていました。 例文をしっかり読んで身につけることができたでしょうか。 2組では理科でタブレットの利用の仕方を確認しました。 これから授業で活用できるようにスムーズに使えるようにしておきましょう。   | 
広島市立二葉中学校 住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8 TEL:082-262-0396 |