![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:46 総数:169298 |
避難訓練
今日は、地震・火災の避難訓練を行いました。5月に行ったときは授業中の設定でしたが、今回は大休憩中の設定でした。当然、グラウンドにいた人、教室にいた人、その他の場所にいた人、まちまちでしたが、ほとんどの人が放送や先生の話をよく聞いて、迅速に行動できました。
今日は30年前に、阪神・淡路大震災が起きた日です。日本は地震が多い国です。普段からしっかり準備をして、万が一何かあったときは自分の命は自分で守る、そんな可部南っ子であってほしいと願っています。 ![]() ![]() 書き初め 3年生![]() ![]() ![]() 新年また新たな気持ちで頑張ります。 校内研修会 全校学級会
今日は校内研修会でした。2時間目から4時間目までの間で、全クラスが学級活動の授業を行いました。どのクラスも子どもが主体でいきいきと取り組んでいました。一年間の取組の成果が出ていると思います。
![]() ![]() ![]() 1月になりました(保健室)
1月になり、保健室前の掲示板も新しい掲示物にしました。1月ならではの食文化について楽しく知ってもらえるようにしています。
1月の保健目標は、「病気にかからないように、生活リズムに気をつけよう」です。とても寒い日が続いているので、体調を崩さないように温かくして過ごしてくださいね!首・手首・足首の「3つの首」を温めるのがポイントですよ♪ ![]() ![]() 元気にロング昼休憩
学校再開初日は雪が舞う寒い一日となりました。
ちょうど初日がロング昼休憩だったのですが、雪の中でしたが、元気に遊んでいる子どもが多かったです。 ![]() ![]() ![]() 学校朝会
今日から学校が再開し、子どもたちの元気な笑顔が戻ってきました。
テレビ朝会で新年の挨拶をした後、子どもたちに、「挨拶」の話をしました。12月のあいさつ名人で頑張った話と、さらに挨拶で学校を盛り上げましょうという話をしました。 そのために、私たち先生が範を示します、と伝えました。私が教室を巡回するとき、授業をしている先生方としっかり挨拶をし、見本になろうと思います。さっそく今日からスタートします。 ![]() ![]() ![]() 2025年(令和7年)が始まりました
新年明けましておめでとうございます。
新しい年を迎えました。 今年一年が、子どもたち、保護者の皆様、地域の皆様にとって素晴らしい一年になることを願っています。 教職員一同「みんなでつくる『幸せな学校』」を目指して教育活動を推進して参ります。引き続きよろしくお願いいたします。 |
広島市立可部南小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部南二丁目11-1 TEL:082-814-4101 |