最新更新日:2025/07/30
本日:count up3
昨日:112
総数:315531
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

11月7日 6年生 修学旅行38

12時30分も幟っ子が知らせました。
あといくつ体験できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 6年生 修学旅行37

仕事後の食事は格別です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 6年生 修学旅行36

危険な任務にも果敢に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 6年生 修学旅行35

そろそろお昼を食べる姿も…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 6年生 修学旅行34

仕事着が様になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 6年生 修学旅行33

いろいろな仕事に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 6年生 修学旅行32

予約もどんどん上手になっています。
制作したものも良いお土産です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 6年生 修学旅行31

キャラクターにも会うことができて、笑顔が溢れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 6年生 修学旅行30

作ったお寿司と一緒に仕事の成果を味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 6年生 修学旅行28

働くことの楽しさや喜びを味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 6年生 修学旅行27

話をよく聞いて真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 6年生 修学旅行26

体験を通して仕事について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 6年生 修学旅行25

仕事体験中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 6年生 修学旅行24

仕事体験が始まりました。
上手に予約したり銀行に行ったりしながら体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 6年生 修学旅行29

キッザニアに着いて説明を受けています。もうすぐ仕事体験が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 6年生 修学旅行23

退館式を終え、これからバスに乗り込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 6年生 修学旅行22

寝不足の子もいますが、美味しそうな食事を前に笑みがこぼれ、会話が弾みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 6年生 修学旅行21

修学旅行2日目のスタートです。朝ごはんをしっかり食べてエネルギーをチャージしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 6年生 修学旅行20

班長会を行いました。
今日一日を振り返り、良かったことを出し合うとともに、明日頑張らなければならないことを確認しました。
もうすぐ就寝時間。明日に備えてしっかり身体を休めます!おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 6年生 修学旅行19

入浴を終え、部屋でまったりタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
1/14 身体測定(5年) 代表委員会(昼休憩)
1/15 身体測定(4年) 学校納入金引き落とし?
1/16 身体測定(3年)
1/17 身体測定(2年) 青空校外学習(健康科学館、千田公園)  スーパー昼休憩 のびのび生活調べ提出
1/20 身体測定(1年)

学校紹介

学校だより

シラバス

のぼり平和資料室申請書

学校給食について

「性に関する指導」及び「生命(いのち)の安全教育」

こどもに関する相談の窓口

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013