最新更新日:2025/08/06
本日:count up89
昨日:175
総数:748579
学校教育目標「お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成」

R06.12.24  トレセン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「知る」ということ

R06.12.24  トレセン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
良い雰囲気です

R06.12.24  トレセン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和気あいあい

素敵な時間となっています

R06.12.24  トレセン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自己紹介&クイズ!

R06.12.24  トレセン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お互いを知るために

R06.12.24  トレセン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お互いを知るために

R06.12.24  トレセン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お互いを知るために

R06.12.24  トレセン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次次

コミュニケーション

R06.12.24  トレセン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工夫と協力!!

キヤァー!!

まだ時間ある!!

落ち着いて!!

R06.12.24  トレセン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は3つのグループにわかれて

R06.12.24  トレセン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊張を解きほぐそう!!

コミュニケーションを

取り合って

笑顔になってきました

R06.12.24  トレセン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アイスブレイクが

始まりました

R06.12.24  トレセン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担当の先生より

トレセンの目的・日程など説明

真剣に聴いています

R06.12.24  トレセン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は新生徒会執行部の
トレセン

9時前には集まり

開始しました

R06.12.24  3年生 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終日!!

笑顔をありがとう!!

R06.12.24  3年生 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラスト一日

頑張ろう!!

R06.12.24  3年生 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます

今日は3年生のみ登校

R06.12.23 寒い朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は

 「霜柱」

 寒い朝でしたね

3年生
 
 明日も学校で待っています!!

R06.12.23 今日の給食

画像1 画像1
今日のメニュー

衣笠丼
春雨と野菜の炒め物
牛乳


献立ひとくちメモ

「衣笠丼」
衣笠丼とは、油揚げとねぎを卵でとじた具をごはんにかけて食べる丼で、京都府でよく食べられています。
平安時代、宇多天皇が「夏に雪が見たい」と、お付きのものに言い、白い絹の布を山にかけて雪景色に見えるようにしました。絹を笠にした山から「衣笠山」といわれるようになりました。この衣笠山に見立ててできたのが「衣笠丼」です。
給食では、油揚げ・ねぎ・卵の他に、栄養のバランスをさらによくするため、鶏肉・たまねぎ・にんじん・えのきたけを入れています。
また、今日は地場産物の日です。えのきたけ・白ねぎは広島県で多く作られています。

今年4月から始まった給食
毎日美味しくいただいてきました

今日も美味しくいただきました
 ごちそうさまでした

 来年も毎日
「今日の給食何かなぁ・・」と
楽しみにしています

 よろしくお願いします



R06.12.23 TV集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自分で目標立てて!!」

 素敵な冬休みを!1


令和7年1月7日

 元気に会いましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月中行事

各種様式

保護者案内文

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278