最新更新日:2025/08/07
本日:count up4
昨日:16
総数:117715
笑顔いっぱい 己斐東小学校 「こ」心豊かな子 「い」命を大切にする子 「ひ」表現できる子 「が」かかわり合う子 「し」自分から取り組む子

5年生 今年の抱負

画像1
画像2
画像3
 新しい年を迎えたこの時期は、気持ちが改まり1年の目標や計画を立てるのに絶好のときです。
 教室では、今年の目標を漢字1文字で表したり、学習や生活について頑張りたいことを考えていました。4月からは、いよいよ最高学年です。目標に向かって充実した学校生活になるよう頑張っていきましょう。

冬休みが終わりました

 冬休みが終わり、今日から授業再開です。
 学校中に子どもたちの元気な声が響いています。
 今日は朝から冷たい風が吹いており、とても寒く感じられましたが、大休憩になると運動場で元気よく、ドッジボールや鉄棒、縄跳びなどをして楽しんでいる子ども達の姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

1月7日(火)の献立は・・・

 今日の献立は、ごはん、レバーのから揚げ、もやしの中華和え、春雨スープ、牛乳です。
 冬休み明け14日ぶりの給食を、子ども達は美味しそうに食べていました。
画像1
画像2

今年もスタート!!

画像1画像2
冬休みが終わり、今日から学校が再開です。初雪がちらちら舞う寒い中、子どもたちが登校してきました。
 「おはようございます。」「あけましておめでとうございます。」元気な挨拶の声が学校に戻ってきました。

 冬休み明け朝会では、全員で新年の挨拶をした後、今年の干支「乙巳(きのとみ)」と新年の目標について話を聞きました。
 脱皮しながら成長するへびにちなんで、巳年は「新たな自分を見つける年」とも言われています。子どもたちにも、よりよい自分、なりたい自分に近づくために、目標に向かってぐんぐん力を伸ばしてほしいと思います。





6年生 大切な風景

画像1画像2
 小学校の図画工作科で学ぶ最後の水彩画は、自分が選んだ学校の風景です。タブレット端末で撮った写真を見ながら丁寧に描いていました。
 毎日くぐった校門や友達と過ごした廊下、グラウンドのシンボルツリーなど、選んだ風景は一人一人違ってました。己斐東小学校の思い出を画用紙いっぱいに残してほしいと思います。

子ども達が元気に登校してくれるのを待っています

画像1画像2画像3
 いつも己斐東小学校ホームページをご覧くださり、ありがとうございます。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 本日で冬休みが終わり、明日から学校が始まります。
 明日、子ども達が元気に登校してくれるのを待っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

校長室だより

いじめ防止等のための基本方針

月中行事予定

年間指導計画

こどもに関する相談の窓口

広島市立己斐東小学校
住所:広島県広島市西区己斐中三丁目127
TEL:082-272-8611