![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:53 総数:228324 |
12月26日 一年間お世話になりました
中野東小学校は明日(12月27日)から1月5日まで閉庁します。
保護者の皆様、地域の皆様、この一年間、ご支援ご協力いただきありがとうございました。 皆様の温かいまなざしに見守られながら子どもたちはすくすくと成長しました。 感謝申し上げます。 児童の皆さん、冬休みを元気で過ごしてくださいね。 1月7日に皆さんに会えるのを、学校のすべての先生が楽しみにしています。 ![]() ![]() 環境整備 冬
冬休みに入りました。
冬休みの間に先生たちで環境整備を行いました。 今日はトイレ掃除を行いました。 きれいな学校にして、年明けにみんなが登校するのを待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日 今年最後の給食
今年最後の給食です。
ごはん、牛乳、含め煮、おかかあえです。 みんなで一緒に「いただきます」 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日 冬休み前日
たくさん成長しました。たくさん協力しました。みんなで認めて祝っています。冬休み前にまた一つ、思い出ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日 冬休み前日
最終日にみんなで成長を喜んだり、一緒に楽しんだりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日 冬休み前日
大掃除をしています。
新しい年を良い気持ちで迎えられそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日 冬休み前日
冬休み前日です。
それぞれのクラスで学習をしたり、教室の大掃除をしたり、冬休みの過ごし方について確認したりしています。また、みんなで過ごした4月からを振り返り成長を喜ぶ会をするクラスもありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月20日 3年生 特別活動
みんなの頑張りと成長を祝って、お楽しみ会を行いました。
たくさん成長しましたね。 来年も頑張りましょう。 ![]() ![]() 12月20日 4年生 特別活動
冬休みに入る前に、クラスのみんなで頑張ったことを振り返り、成長を喜び合うお楽しみ会を開きました。
来年もみんなで一緒に、成長していきましょう。 ![]() ![]() 6年生 総合的な学習の時間
6年生では総合的な学習の時間の学習で、仕事や生き方について学習しています。
今回は、この中野東の地域で、実際に働かれていたりボランティアをされたりしている方々に ゲストティーチャーとして来校していただき、お話をお伺いしました。 仕事への思い、生きていく上で大切なこと、地域への思いなど、様々なことを教えていただきました。 児童はキラキラした目で、話を聞いていました。 今日の学びをどのように生かしていくか、どう深めていくか、今後の6年生の学習が楽しみです。 ゲストティーチャーの皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科
生活科の学習で、チューリップの球根を植えました。
「何色の花が咲くかな?」と花が咲くのを楽しみにしながら丁寧に植えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作科
図画工作科の学習で、リース作りをしました。
朝顔のつるで作ったリースに、リボンや自然の物を使って飾り付けをしました。 松ぼっくりやどんぐり、木の実などたくさんの飾りを用意していただき、ありがとうございました。可愛いリースが出来上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 総合的な学習
平和についての意見文の清書に取り組みました。自分なりの「平和」について考えたことを、意見文に表現します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月18日 5年生 図画工作科
電動糸のこぎりを使いました。
使い方を教わり、板を切っていきました。 デザイン通りに切れるよう、ゆっくりと慎重に板を動かしました。 ![]() ![]() 12月18日 4年生 外国語
英語で受けごたえをしてオリジナルピザを作りました。
店員さんがお客さんに質問する形で、ピザをトッピングしていきました。 タブレット上に美味しそうなピザが出来上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月18日 2年生 生活科
おもちゃ作りを協力して行っています。
魚つり、ぱっちんカエル、ロケット、その他にも楽しそうなおもちゃばかりです。 うまく遊べるか、試しながら改良しています。 1月に「おもちゃフェスティバル」を開きます。楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 外国語活動
自分の好きな色や形のカードを友達と交換して、形を組み合わせてカードを作りました。どんなカードを作ったか、友達に英語で伝えています。「red circle, green triangle.」など 色々な英語を使うことができるようになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安芸消防署見学 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見学では、消防署内の様子を見てポンプ車やはしご車等の車両の説明をして頂きました。毎朝、器具の点検をしたり、火事や災害を想定して訓練したりしていることを知りました。よく話を聞いてメモをとる姿は、さすが3年生でした。 5年生 体育科
フラッグフットボールの学習では、ランやパスを組み合わせて得点をねらいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育科
フラッグフットボールの学習が始まりました。チームで作戦を立ててゲームを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204 |