![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:54 総数:168773 |
いよいよ冬休み
いよいよ明日から子どもたちが待ちに待った冬休みです。安全に気をつけて充実した休みを送ってもらいたいと思います。
地域・保護者の皆様には子どもたちへ多大な支援をいただき、ありがとうございました。来年も引き続きよろしくお願いいたします。皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。 なお、冬休み中の12月27日(金)から1月5日(日)までは閉庁日となっていますのでご了承ください。 学校朝会
冬休み前の学校朝会をTV朝会で行いました。学校長の話では、年が変わるこの節目に自分を見つめ直し、できたところ、できなかったところを整理して2025年(令和7年)をどのような年にしたいか考えましょう、という話をしました。次に生徒指導主事より冬休みの安全について話をしました。
充実した、安全な冬休みを過ごしてほしいと願っています。 ![]() ![]() ![]() 壁画制作
10月に6年生が取り組んだ、地域の西日本生コンクリート工業株式会社様の壁画制作がほぼ完成したということで、中国新聞の取材を受けました。
可部中学校見述部のみなさんの素晴らしい背景の中で、6年生の子どもたちの自画像が輝いています。 近くを通られる際は、ぜひご覧になってください。 ![]() ![]() 可部中学校区校長会
定期的に可部小学校、可部中学校の校長先生と情報共有の会を行っています。今回は可部南小学校が会場でした。2時間目の子どもたちの様子を見ていただきました。
![]() ![]() ロング昼休憩
毎週火曜日はロング昼休憩です。子どもたちはとても楽しみにしています。最近寒い日が続いていますが、元気な声がグラウンドに響き渡っていました。また、体育館では4年生が白熱した「大玉転がし」で盛り上がっていました。
![]() ![]() ![]() 心の参観日
今年度の心の参観日は、県明るい選挙推進協議会の方々に来校していただき、6年生が選挙について考えました。映像を見た後、本物の記載台や投票箱を使って模擬投票しました。投票率の伸び悩みがある中、6年生がこのような経験をすることは大変有意義だと思います。推進協議会の皆様、参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
また、授業の様子が12月14日付けの中国新聞朝刊に紹介されました。 ![]() ![]() ![]() ユニセフ募金
今日から3日間わかたけ委員会を中心に、ユニセフ募金を行っています。今日からでしたが、多くの人が募金を持ってきてくれました。あと2日間ありますので、趣旨にご賛同いただけるご家庭があられましたら、ぜひご協力をお願いいたします。
![]() ![]() ![]() 5年生【校外学習】![]() ![]() 消防署見学 3年生![]() ![]() ![]() 12月クラブ活動
12月に入り、寒い日が続きますが、4〜6年生の児童が寒さに負けず、元気にクラブ活動を楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() あいさつ名人認定証
今年度2回目の、「あいさつ名人認定証」の表彰を行っています。表彰されたみなさん、おめでとうございます。
これからも、もっともっと素敵な、「あさがおあいさつ名人」が増えていくことを願っています。 ![]() ![]() ![]() 校内を回っていると(保健室)
朝の健康観察で、校内を回っていると、3年生の教室の出入り口のドアに素敵な掲示物がありました。クラスの係活動の1つだそうです。可愛いオリジナルキャラクターですね!
寒さが厳しくなり、インフルエンザなどの病気にも注意が必要です。手洗い・うがい・換気・咳エチケットを中心に、病気を予防しましょう! ![]() 修学旅行21![]() ![]() ![]() たくさんの思い出のお土産を持って帰ることができました。 修学旅行20![]() DVDを見たり、音楽を聞いたり‥寝ている人もいますが、元気に起きている人もいます。 修学旅行19![]() ![]() ![]() 修学旅行18![]() ![]() ![]() 修学旅行17![]() ![]() ![]() 他団体も多く、賑わっています。 修学旅行16![]() ![]() ![]() 修学旅行15![]() 考えてきたデザインを一生懸命湯飲みに描きました。 修学旅行13![]() ![]() ![]() 雲はありますが、雨の心配は無さそうです。 班で協力して、部屋の片付けをしました。 |
広島市立可部南小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部南二丁目11-1 TEL:082-814-4101 |