![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:65 総数:404130 |
よいお年をお迎えください
冬季休業中の12月28日(土)から1月5日(日)の期間を学校閉庁日といたします。この期間内に、緊急に学校に連絡する必要が生じた場合には、広島市教育委員会事務局総務部総務課(082−504−2463)へご連絡ください。また、冬季休業期間中は、平日の電話受付を午前8時25分から午後4時55分までとしております。 学校朝会
2年生 大掃除
2年生 大掃除
2年生 大掃除
1年生 お楽しみ会をしました。
冬休み、楽しんでください。また元気に1月7日に会えるのを楽しみにしています。 2年生 給食
2年生 明日から冬休み
2年生 国語
3年生 大そうじ
一生懸命教室を綺麗にしました!
12月20日 今日の給食
鶏肉のから揚げ キャベツの赤じそあえ かきたま汁 レモンゼリー 牛乳 給食のかきたま汁は、かつお節と昆布からだしをとっています。手間はかかりますが、天然の材料を使ってだしをとっているのでうま味がたっぷりです。また、卵を入れる前に、水で溶いたコーンスターチを入れることで、とろみがつき、卵をきれいにふんわりと流すことができます。おいしくなる工夫がたくさんありますね。また、今日は地場産物の日です。卵・えのきたけ・ねぎは広島県で多く生産されています。 2年生
2年生 図画工作科
2年生 見直し
2年生 図画工作科
2年生 タブレット
2年生 クリスマス会
5年生 英語
1年生 たこあげをしました。
持って帰ったたこは、周囲に気を付けて大人の人と楽しむよう話しています。おうちでも楽しんでみてください。 12月18日 今日の給食
さわらの天ぷら 大豆の磯煮 ひろしまっこ汁 牛乳 毎月19日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。今日の魚料理は、さわらの天ぷらです。 さわらは成長するに従って「さごし」「なぎ」「さわら」と名前が変わる「出世魚」として知られています。魚の骨に気をつけながら、よくかんで食べましょう。 |
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53 TEL:082-232-6349 |