![]() |
最新更新日:2025/08/19 |
本日: 昨日:86 総数:523123 |
12月3日(火)今日の給食
【今日の献立】
ごはん 白菜鍋 くわいのから揚げ ちくわの炒め煮 牛乳 今日は、地場産物の日です。 広島県福山市でたくさん作られている「くわい」を取り入れています。 くわいは、野菜の仲間で、水田で育ち、れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。 くちばしのような形をした芽が勢いよく出ていることから、「めでたい」と縁起をかつぎ、正月料理によく使われます。 また、白菜も広島県でたくさん作られています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(火)今日の給食
1年生だけの配膳です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(火)今日の給食
2年生が修学旅行、3年生が三者懇談のため、
今日の給食は1年生だけです。 いつも混み合う配膳室には、ポツンとコンテナが一つ。 少し寂しい感じですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行16
12時00分
もう少しでUSJに到着ですが、気持ちはすでにUSJの中ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行15
11時40分
六甲山を眺めながら神戸市内を通過しています。 ![]() ![]() 修学旅行13
10時45分
最後の休憩を龍野西サービスエリアで済ませてUSJに直行します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行12
バスレクはまだまだ盛り上がっています。
4号車の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行11
山陽インターチェンジを通過しました。次の休憩は龍野西サービスエリアです。
![]() ![]() 修学旅行10
バス2号車の様子です。
出発から2時間半。まだまだ楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行09
バス4号車
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行08
バス3号車の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行07
9時13分
クイズ大会続行中です。あっという間に時間が過ぎていきますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行06
8時55分
福山サービスエリアで休憩中です。9時05分に出発します。みんな元気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行05
8時03分
バスの中では、クイズ大会で盛り上がっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行04
楽しいバスの旅が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行03
7時00分
USJに向けて中学校を出発しました。 行ってきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(火)出発式
修学旅行の出発式です。
最後に貴重品を確認して、 さあ出発です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行02
修学旅行の結団式を行いました。
各クラスの代表者が決意表明を発表し、各係からの注意がありました。素敵な修学旅行にしましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(月) 今日の給食
【今日の献立】
豚キムチ丼 ナムル チーズ 牛乳 キムチは、朝鮮半島でよく食べられている漬物です。 塩漬けにした白菜に、にんにく・しょうが・唐辛子・ねぎ・ 魚介類・果物などをはさんで漬けこむので、いろいろな材料が混ざっておいしくなります。 今日は、そのキムチを使った豚キムチ丼です。 キムチを豚肉・凍り豆腐・野菜などと一緒に炒めて煮ました。 豚キムチ丼の具をごはんにかけて食べましょう。 ピリッとした辛みがごはんとよく合い、丼にすると食べやすいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(月)授業の様子
2校時 2学年 修学旅行結団式
荷物の確認です。 女子はあっという間に終わりました。 男子は,,,,頑張ろう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1 TEL:082-872-2071 |