![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:167146 |
生徒会リーダー研修(3)
昨年度から引き続き、執行部に入っている人もいて、昨年度の実績を元に改善策を考えて発表していました。
リーダー達の活躍を楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会リーダー研修 (2)
それぞれが自分の目指す学校像や委員会についてはなしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会リーダー研修 2日目
引き継ぎを終え、今日は生徒会リーダー研修を行いました。
リーダーとは何か、これからどのように動いていけばよいか、考えたり、今後の活動計画を考えました。 ![]() ![]() 「孤独・孤立相談ダイヤル#9999」等の実施について
令和6年12月25日(水)から令和7年1月4日(土)までの期間において、「孤独・孤立相談ダイヤル#9999」及び「チャット相談」「メール相談」が実施されますのでお知らせいたします。
![]() ![]() 生徒会リーダー研修会
冬休み中にもかかわらず、砂谷中学校のみんなのために新執行部が今後の計画を担当の先生と相談しながら考えています。
休み明けからの学校生活も楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会引き継ぎ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の1年間の仕事を、相手に分かりやすく伝えるのは至難の業ですね。重要なことやわかりにくいことは、これからもチャンスがありますので、しっかり引き継いで下さい。 生徒会交代式・認証式&全校集会
6校時は生徒会の交代式や認証式、全校集会がありました。
今回で退任する生徒会執行部の皆さん、1年間、学校全体のことを考えて様々な取組をしてくれました。新しいチャレンジをたくさんしてくれて、みんな楽しく学校生活を送られたと思います。 生徒主体の企画をたくさんできて、充実した学校生活になりました。 また、冬休み中に退任する先生から挨拶がありました。温かく私たちを見守って下さりありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年の数学は、冬休みの課題をしていました。上手に教え合っているペアがいました。「あー、そうか。できた!」と良いつぶやきが聞こえました。 1年の国語では、百人一首をしていました。読み札も自分たちで読んでいます。3首読んだら交代していました。 帰りのSHR〜1週間の振り返り〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先日より本校では、SHRを使って、1週間を振り返り計画を立てる取組を始めました。⑵/3年生は自分ログを、1年生はフォーサイト手帳を使って振り返っています。学年の全員の先生も教室にあがり、生徒の皆さんが振り返る様子を支援しています。 隙間時間にはロッカーの整理もしました。「年末大掃除ロッカー編」です。 授業の様子(3)
1年生の国語は、年賀状を書いています。文字も絵も丁寧に書いていますね。
学びの自立では、調理実習をしていました。今回のメニューは基本中の基本、おむすびと味噌汁とだし巻き卵です。 彼は、最後の片付けまでしっかり働いてくれた働き者です! ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校では、毎日30分の家庭学習の取組を始めました。できたらシールです。 美術室の後ろには、平和ポスターコンテストの入賞作品が展示してありました。 授業の様子(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スタートは、手を頭の上に!みんな真剣です。AETの先生の声を聞き漏らさずに。 1年の美術では、吹き流し野木法を使っているのかな?素敵な作品ができつつあります。 授業の様子(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 素敵な色合いですね。 授業風景(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の道徳は、よりよい社会の実現について、ゴミ箱の在り方を通して考えました。全員発表できていました。素晴らしい! 授業風景(2)
3年の社会では、労働者を守る仕組みにはどんなものがあるか考えました。
1年の理科では、凸レンズの焦点について考える実験をしていました。レンズや光源の距離を変えて、像を確かめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(1)
学びの国語では、図書室に行き、おすすめの本の紹介を書く準備をしています。お気に入りの一冊が見つかりましたか?
学びの国語では、姿勢良く漢字練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読み聞かせ
地域の新庄さんが、行事やテストが重ならない木曜日に、読み聞かせに来て下さいます。
今日は人権作文受賞作を読んで下さいました。中学生が、耳の不自由なおばあさんと手話で会話を下エピソードを中心に、「普通とは何か」を考えた文章です。 3年生は真剣に聞いていました。 ![]() ![]() 朝の風景![]() ![]() 人や車が通る場所は雪はなく、何も通らない場所には積もっています。生徒の皆さん、保護者・地域の皆様、通学・通勤に気をつけてくださいね。 ![]() ![]() インターネット出願システムの操作説明動画(志願者用)授業の様子(2)![]() ![]() ![]() ![]() 2年の国語は、書写でした。年賀状を書いています。 |
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1 TEL:0829-86-0554 |