朝会
12月23日(月)に、冬休み前の朝会を行いました。
校長先生から、冬休みの過ごし方や残り3か月で新しい学年に進級するお話をききました。
明日からの冬休み、健康で充実した日々を過ごしてほしいと思います。
【行事】 2024-12-24 08:48 up!
天満公園クリーンプロジェクト(6回目)
天満公園をきれいにしようという児童からの働きかけから始まったこのクリーンプロジェクトも、今回で6回目です。
この日は4年2組が参加し、落ち葉や紙ごみ、ビニルごみなどを拾いました。
公園がきれいになると、とても気持ちがよかったです。
【行事】 2024-12-24 08:44 up!
たんぽぽ市場
たんぽぽ学級の児童が育てた野菜を「たんぽぽ市場」にて販売しました。
お店は先生方で大盛況でした。
【たんぽぽ】 2024-12-24 08:36 up!
いよいよ冬休み
子どもたちが楽しみにしている「冬休み」が明日からスタートします。
今日は、今年最後の大休憩を楽しんでいました。
【学校紹介】 2024-12-23 10:54 up!
3年生 安全マップ 発表会
3年生が自分たちが作製した安全マップの発表をしていました。
今年最後の授業日に頑張っていました。
【3年生】 2024-12-23 10:49 up!
もうすぐ冬休み
【行事】 2024-12-20 17:21 up!
4年生 体育(縄跳び)
とっても寒い日でしたが、4年生は体育で縄跳びに取り組んでいました。
グループで声を掛け合い、いろいろな技を練習していました。
【4年生】 2024-12-20 11:25 up!
2年生 人権の花 2
【2年生】 2024-12-17 12:26 up!
2年生 人権の花 1
人権擁護委員の方をお招きして、人権教室が行われました。
ヒヤシンスの花の贈呈もありました。
【2年生】 2024-12-17 12:25 up!
プラタナス
プラタナスの葉を掃除していたら、下校途中の1年生が手伝ってくれました。
【行事】 2024-12-16 14:44 up!
運試し(児童会室)
どこの紙コップの中にあるのか?
いろいろと運を試していました。
【行事】 2024-12-13 10:45 up!
イントロパズル(音楽室)
パズル探しとイントロクイズが合体していました。
パズルを探して、完成させていました。
【行事】 2024-12-13 10:43 up!
脱出ゲーム(図工室)
図工室での脱出ゲームです。
空き缶積みでは、協力して積み上げていました。
【行事】 2024-12-13 10:42 up!
カギを探せ(図書室)
図書室の本棚に隠してある「カギ」を探すゲームです。
結構、見つかりませんでした!
【行事】 2024-12-13 10:15 up!
もぐもぐフルーツ入れ(視聴覚室前)
口を開けた箱にボールを入れるゲームです。
学年によって投げる位置が違います。
【行事】 2024-12-13 10:13 up!
パートナーを探せ(視聴覚室後)
背中に貼ってある文字を探しながら、自分と関連する言葉を見つけるゲームです。
クオリティが高いです。
【行事】 2024-12-13 10:12 up!
なぞとき宝探し(家庭科室)
広い家庭科室で宝探しをした後に、クイズまでありました。
【行事】 2024-12-13 10:09 up!
文字探しゲーム(2年1組)
みんなで文字カードを探して、言葉を作るゲームです。
【行事】 2024-12-13 10:08 up!
○○と言えば何?(2年2組)
【行事】 2024-12-13 10:07 up!
脱出ゲーム(理科室)
部屋を暗くし、恐ろしさを醸し出していました。
恐怖の部屋から脱出です。
準備が大変だったでしょうね!
【行事】 2024-12-13 10:05 up!