![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:99 総数:523253 |
修学旅行02
修学旅行の結団式を行いました。
各クラスの代表者が決意表明を発表し、各係からの注意がありました。素敵な修学旅行にしましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(月) 今日の給食
【今日の献立】
豚キムチ丼 ナムル チーズ 牛乳 キムチは、朝鮮半島でよく食べられている漬物です。 塩漬けにした白菜に、にんにく・しょうが・唐辛子・ねぎ・ 魚介類・果物などをはさんで漬けこむので、いろいろな材料が混ざっておいしくなります。 今日は、そのキムチを使った豚キムチ丼です。 キムチを豚肉・凍り豆腐・野菜などと一緒に炒めて煮ました。 豚キムチ丼の具をごはんにかけて食べましょう。 ピリッとした辛みがごはんとよく合い、丼にすると食べやすいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(月)授業の様子
2校時 2学年 修学旅行結団式
荷物の確認です。 女子はあっという間に終わりました。 男子は,,,,頑張ろう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(月)授業の様子
2校時 2学年 修学旅行結団式
団長の校長先生の話も真剣に聞いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(月) 授業の様子
2校時 2学年 修学旅行結団式
明日から2泊3日の修学旅行です。 体育館で結団式を行っています。 まずは代表者が決意を述べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行01
いよいよ明日から2年生は修学旅行に出発します。今日は、各クラスで最後のしおり学習です。天候にも恵まれそうですし、楽しい思い出をたくさん作って来てくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日の週の時間割![]() ![]() <swa:ContentLink type="doc" item="109850">12月2日の週の時間割</swa:ContentLink> 11月29日(金)授業の様子
6校時 3学年 総合
学年スピーチ発表会です。 今日は、各学級から選ばれた8名の発表者のスピーチ発表です。 それぞれ自分の思いや考えを堂々と述べています。 各クラスから選ばれたクラスを代表した発表です。 それぞれとても素敵な発表です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(金)授業の様子
6校時 3学年 総合
学年スピーチ発表会です。 今日は、各学級から選ばれた8名の発表者のスピーチ発表です。 スピーチのタイトルは、 「私のお家」 「一生懸命と死ぬ気の違い」 「継続は力なり」 「他の人のためにできること」 「概念のロリ化」 「毎日4時間ゲームした男の研究結果」 「正義と尊重」 「私が学んだこと」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(金)授業の様子
5校時 1年4組 英語
班で教えあいながら、問題を解いていきます。 英語が得意な人も、 教えることで、理解が深まっている様子が見えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(金)授業の様子
5校時 1年4組 英語
this、that、these、those、 上手に使えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(金)授業の様子
5校時 1年3組 社会
北アメリカ州についての学習です。 メキシコや中央アメリカ西インド諸島から アメリカに移住したヒスパニックと言われる人々は、 なぜ移住した? などを資料から読み取っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(金)今日の給食
【今日の献立】
ごはん 麻婆豆腐 大根の中華サラダ チーズ 牛乳 今日はハム、大根、きゅうり、にんじんを混ぜ合わせ、中華ドレッシングで和えたサラダです。 大根の白い根の部分には、傷の回復を早めたり、体の抵抗力を高めたりするビタミンCや、でんぷんの消化を助けるジアスターゼという成分が含まれています。 中華ドレッシングは、酢、醤油、砂糖、塩、ごま油をよく混ぜ合わせてつくっています。 醤油とごま油の風味が大根とよく合います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(金)授業の様子
2校時 3年3組 理科
小惑星の学習をしています。 先生の説明に 「おー。」と言う声がたくさん聞こえてきました。 理解が進んだ瞬間に出会いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(金)授業の様子
2校時 3年4組 英語
演習問題を解いています。 2つの英文を比べて、違いを見つけて、正しい文章を選びます。 その上で間違った文章中の間違った箇所にアンダーラインをしていきます。 さらに間違った箇所は1箇所とは限らない。 ハードルの高い演習問題です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(金)授業の様子
2校時 2年4組 家庭科
調理をしながら、片付けも同時に進めています。 手際がいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(金)授業の様子
2校時 2年4組 家庭科
作業の手順を確認しながら丁寧に作業ができています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(金)授業の様子
2校時 2年4組 家庭科
肉じゃがとイチゴ蒸しパンを作っています。 ここまでは順調にできています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木)授業の様子
4校時 2年3組 家庭科
次回の調理実習の準備です。 次回は野菜を使った料理です。 野菜の特徴や調理上の取り扱い方を調べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日(水)授業の様子
6校時 1年 総合
進路学習です。 真剣な表情が見られます。 しっかり考えていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1 TEL:082-872-2071 |