![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:64 総数:232869 |
12月20日(金) 学年朝会(1年)
1年生は、夏休み以降の各学級の振り返りを代議員が学年朝会で発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日(金) 授業の様子(3年)
保健体育です
男子 持久走に取り組んでいます。自分のペースをパートナーに計測してもらっています 女子 ダンスについて体育係を中心に考えています ![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日(金) 授業の様子(2年)
1組 英語
ペアで相手が何を伝えたいのか確認をしています 2組 美術 季節の教材を使って、グラデーションの練習をしています ![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日(金) 授業の様子(1年)
1組 国語
今月の詩を作成しています 2組 数学 図形の面積について考えています ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(火) 授業の様子(3年)
2組 英語
本日はパフォーマンステストです。教室ではパフォーマンステストに向けて、グループで練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(火) 授業の様子(3年)
今日は、1・2年生が三者懇談会のため午後からは3年生のみ授業が行われています。
1組 理科 星の見え方について、模型を利用して考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(月) 生徒会執行部引継式
本日、現執行部から新執行部へ引継ぎが行われました。現執行部は、一人ずつあいさつをしました。本当に1年間の思いがあふれるあいさつでした。校長先生から感謝状が手渡されました。また、新執行部を代表して新生徒会長が抱負を述べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 税についての書写
今年度、中学生の「税についての作文及び書写」で2名の生徒が書写で、広島東税務署長賞と広島東納税貯蓄組合連合会優秀賞を受賞しました。広島東税務署から3名来校され、授賞式を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日(木) 授業の様子(3年)
1組 美術
顔の模写をしています 2組 英語 work overtime について、自分の考えを交流しています、 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日(木) 授業の様子(2年)
1組 社会
東京について学習しています 2組 理科 冬に息が白く見える原因を考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日(木) 授業の様子(1年)
男子・女子ともに持久走の単元に入りました。
男子は、グランドを走っています。 女子は体育館を走りますが、ペアと走順を確認しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月11日(水) いじめ防止の取り組み
生徒会執行部主催で、みんなでいじめについて真剣に考え、普段の生活を振り返ることで、誰もが安心して生活を送ることができる早稲田中学校を目指すことを目的としています。執行部が、それぞれの学級で授業をしました。
仲間のいいところや素敵な言動をグループで積極的に交流しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月11日(水) 東区オリジナル給食
今日の給食は、東区独自献立です。
東区ベジ丼、じばちゃんかきあげ、レモンゼリー、牛乳でした。 東区で採れた野菜、広島市内、広島県内で採れた地場産物をたくさん取り入れた給食です。早稲田小学校の畑で採れたさつまいもも入っていました。 みんな、おいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日 租税教室(3年)
3年生は、税理士の坂井先生と佐藤先生と講師にお招きし、租税教室を行いました。税金とは何かやなぜ税金を納める必要があるかなどを教えていただきました。税金について学んだあと生徒は、公平な税負担とはどのようなことか意見を出して考えました。
本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日 授業の様子(2年)
1組 国語
漢文の読み方について学習しています。 2組 英語 冬のイルミネーションについて自分の考えを表現しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日(火) 授業の様子(1年)
1組 家庭科
刺し子に取り組んでいます。上手に縫っています。 2組 国語 故事成語について学んでいます。自分で調べてまとめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日(火) 学年朝会(2年)
今日は、修学旅行を終えてこれからの頑張ることを確認しました。また、修学旅行3日間で頑張った仲間を表彰し称えました。
![]() ![]() 12月10日(火) 学年朝会(3年)
3年生の学年朝会では、進路の実現に向けての見通しを持ちました。これからやることを具体的に確認しました。
![]() ![]() 令和6年度 広島市科学賞
今年度の広島市科学賞で生徒の研究が、教育長賞に選ばれました。また、中学校の生徒を代表して、研究作品を全体で発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 広島県中学校英語暗唱・弁論大会
先日、広島市の代表として本校から第32回広島県中学校英語暗唱・弁論大会に2名の生徒が参加しました。2人とも堂々とした良い発表でした。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1 TEL:082-223-2933 |