![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:97 総数:345046 |
人道トンネル 県境
関門トンネル人道 徒歩中
今日の給食【11/29(金)】
〇ごはん 〇親子煮 〇酢の物 〇牛乳 です。 卵…卵には、体の中で血や肉になるたんぱく質や貧血を防ぐ鉄、病気から体を守り、目やのど、皮ふをじょうぶにするビタミンAが多く含まれています。 いろいろな料理に使われている卵が、今のように、家庭で多く食べられるようになったのは、昭和30年以降のことです。この時代は、日本人の食生活に対する意識が高まったこともあり、栄養価の高い卵が特に注目を浴びました。 今日は、親子煮に入っています。 昼食
スペースLABOで体験中
スペースLABOで科学体験
いのちのたび博物館2
いのちのたび博物館
退館式
2日目が始まります
クラス会
夕食
入館式
職業体験3
職業体験3
職業体験2
職業体験
職業体験
昼食や職業体験
今日の給食【11/28(木)】
〇小型バターパン 〇和風スパゲッティ 〇大豆サラダ 〇牛乳 です。 スパゲッティ…みなさんは「アルデンテ」というゆで方を知っていますか?アルデンテとは、たっぷりの湯に塩を加えて、スパゲッティを入れ、中心までゆであがる前に、湯から取り出すゆで方のことです。ゆでたスパゲッティは、肉や野菜と 炒めることで、さらに中心まで熱が入っていくため、食べる ときにはちょうどよいかたさになっています。おいしくなる工夫がたくさんありますね。今日は和風スパゲッティです。 |
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43 TEL:082-271-5204 |