最新更新日:2025/07/18
本日:count up35
昨日:27
総数:152849
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

運試し(児童会室)

画像1 画像1 画像2 画像2
どこの紙コップの中にあるのか?
いろいろと運を試していました。

イントロパズル(音楽室)

画像1 画像1 画像2 画像2
パズル探しとイントロクイズが合体していました。
パズルを探して、完成させていました。

脱出ゲーム(図工室)

画像1 画像1 画像2 画像2
図工室での脱出ゲームです。
空き缶積みでは、協力して積み上げていました。

カギを探せ(図書室)

画像1 画像1 画像2 画像2
図書室の本棚に隠してある「カギ」を探すゲームです。
結構、見つかりませんでした!

もぐもぐフルーツ入れ(視聴覚室前)

画像1 画像1 画像2 画像2
口を開けた箱にボールを入れるゲームです。
学年によって投げる位置が違います。

パートナーを探せ(視聴覚室後)

画像1 画像1 画像2 画像2
背中に貼ってある文字を探しながら、自分と関連する言葉を見つけるゲームです。
クオリティが高いです。

なぞとき宝探し(家庭科室)

画像1 画像1 画像2 画像2
広い家庭科室で宝探しをした後に、クイズまでありました。

文字探しゲーム(2年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで文字カードを探して、言葉を作るゲームです。

○○と言えば何?(2年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで揃えて回答するゲームです。

脱出ゲーム(理科室)

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋を暗くし、恐ろしさを醸し出していました。
恐怖の部屋から脱出です。
準備が大変だったでしょうね!

プラタナス集会・こどもの日 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は子どもたちが自由に学校を使えるプラタナス集会・こどもの日です。
大きな声が響いていました。

明日はプラタナス集会・こどもの日 3

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちにとって、素敵な思い出になる集会を期待しています。

明日はプラタナス集会・こどもの日 2

画像1 画像1 画像2 画像2
各コーナーでは、リハーサルも行われていました。

明日はプラタナス集会・こどもの日 1

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日は、子どもたちが楽しみにしているプラタナス集会・こどもの日です。
飾り付けも進んでいました。

イチョウ

画像1 画像1 画像2 画像2
イチョウの落ち葉がピークです!
とっても綺麗ですが、道路に散ると・・・

5年生 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の英語の授業には、ALTの先生が来てくださいました。
いつも以上に、楽しい活動が行われていました。

1年生 木ごま

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は木ごまに、色を塗っていました。
世界で一つ、自分だけの木ごまです。
時々回しながら、模様の感じを確かめていました。

PTAボランティアイベント

画像1 画像1 画像2 画像2
PTAのボランティアの方々に、学校周りの落ち葉掃除をしていただきました。
特にイチョウの葉がすごく、大変ご迷惑をおかけしました。
とっても綺麗になり、感謝をしています。ありがとうございました。

たてわり班活動 3

画像1 画像1 画像2 画像2
13日の当日に向け、明日からますます準備が進んでいきます。
今年最後の大イベントです!

たてわり班活動 2

画像1 画像1 画像2 画像2
5〜6年生のリーダーが指示をして、作業が進められています。
この日のために高学年は、しっかりと準備をしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより(プラタナス)

天満小学校のきまり

いじめ防止等のための基本方針

こどもに関する相談窓口

お知らせとお願い

感染症・熱中症予防について

年間計画(シラバス)

広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269