最新更新日:2024/12/20
本日:count up17
昨日:67
総数:352339
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育科の学習では、のぼり棒やジャングルジムなどで体を動かしています。

10月31日 今日の給食

画像1 画像1
パン
ホキのガーリック揚げ
温野菜
クリームスープ
牛乳

ガーリックとは、にんにくのことです。にんにくは、昔から、エジプトやヨーロッパ・中国・韓国・日本などの世界各地で香辛料などとして利用されてきました。 にんにくには、疲れをとったり、血液をサラサラにしたりする成分が含まれています。給食では、すりおろしたにんにくや、乾燥させて粉にしたガーリックパウダーを使うことが多いです。今日は、ガーリックパウダー・塩・こしょうで下味を付けたホキに、コーンスターチを付けて油で揚げた、ホキのガーリック揚げです。

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 水量が増えると流れる水の働きはどのように変わるのか予想をしています。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みそ汁を協力して作りました。本日も授業サポーターの皆様,ご協力ありがとうございました。

ハロウィンパーティーをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月31日はハロウィンです。みんなで話し合いを行い、ハロウィンパーティーをすることになりました。「トリックオアトリート」と大きな声で言い、シールをもらったり、椅子取りゲームをしたり、おばけがころんだをしました。
みんなで仲良くすることができました。

10月30日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
豚肉の香味炒め
もずくスープ
レモンゼリー
牛乳

もずくは、ぬるぬるとした、こげ茶色の海そうです。海そうの多くは、岩について育ちますが、もずくは、他の海そうの先について育ちます。海そうのことを「藻」ともいいます。そのため、「藻につく」から「もずく」とよばれるようになりました。日本でとれるもずくのほとんどは沖縄県産で、酢の物や天ぷらなどの料理に使います。今日は、もずくスープに入っています。

3年生 学活

転校生の歓迎会をしました!
画像1 画像1

3年生 算数

算数科の学習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科の学習では、遊園地へゴー!に取り組んでいます。子どもたちは、遊園地にある乗り物になりきって身体を動かしました!

3年生 図書

図書室での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

畑でできたナスをプレゼントしたよ!

ひまわり畑には、秋ナスの赤ちゃんがたくさんできています。
美味しいので、虫に食われているものもチラホラ・・・

大きなナスが取れたので、校長先生や業務の先生など
お世話になっている先生にプレゼントしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 日本の工業生産の特色について学習しています。

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 流れる水の働きについて実験をしています。

5年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「What fruit do you like?」を使って交流をしました。

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「固有種が教えてくれること」について学習しています。

2年生 頑張っています♪

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットを活用しながら学習を深めています。

2年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
 森のたんけんたいの学習では、楽器を使って演奏を発表してます!

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 町たんけんの事前準備をしています。働く人への質問の練習をしています。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 町たんけんの事前準備をしています。働く人への質問の練習をしています。

2年生 運動会の絵

画像1 画像1
画像2 画像2
  図画工作科の学習では、運動会の絵を描いています。みんな上手に描いています♪
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349