最新更新日:2025/07/24
本日:count up25
昨日:26
総数:166824
ようこそ、井口台小学校ホームページへ

職員研修の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
12日(木)、職員研修を行いました。
先日の公開研究会を振り返ったり、参会者アンケートの内容を共有したりしながら、今後の指導に生かすことができるよう研修しました。
参会者の皆様には、貴重なご意見を多数いただき、ありがとうございました。

クラブ活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
12日(木)、今年度5回目のクラブ活動を行いました。
回を重ねるごとに、準備や実際の活動などがスムーズになり、異学年の人とも交流しながら、みんなで楽しそうに活動している様子を、たくさん見ることができます。

1年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
12日(木)3時間目、生活科の学習で、チューリップ、ミニスイセン、クロッカスの球根を植えていました。
最初、鉢に半分土を入れると説明を聞いて、「半分てどれくらいかなー」と考えながら土を入れていました。
春には、かわいいたくさんの花が咲くことでしょう!

学力テストの様子

画像1 画像1
12日(木)、全学年で学力テスト(算数科)を行いました。
今年度、井口台小学校では、算数科の授業改善に取り組んでいます。
学力テストを通して、児童一人一人の力を見取りながら、授業改善を進め、学力向上へとつなげていきたいと考えています。

文化の祭典(小学校の部)で歌声を発表しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
12月7日(土)、広島文化学園HBGホールで行われた「文化の祭典(小学校の部)【音楽の部】」に参加し、合唱を発表しました。
約2か月間、大休憩や昼休憩を使って練習し、当日はしっかり歌うことができました。
ホール中に響く綺麗な歌声が、とても良かったです。
また、他の学校の演奏を聴くことができ、良い刺激にもなりました。

公開授業研究会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
12月5日(木)、今年度本校が指定を受けている「授業改善実践研究校(算数科)」に係る公開授業研究会を行いました。
研究主題「わかる!つながる!算数科の授業づくり〜個別最適な学びと、協働的な学びの一体的な充実を目指して〜」のもと、低・中・高学年の授業を公開しました。
また、指導助言者として、広島市教育委員会や広島大学附属小学校から講師を招き、本日の授業や算数科の指導について、指導講話いただきました。
この研究を通して、教員一人ひとりの指導力を高め、児童の学力向上へとつなげていければと考えています。
お忙しい中、ご参加くださった皆様、本校にお越しいただき、また、貴重なご意見をいただきましたことに感謝申し上げます。
ありがとうございました。

6年生 学習の様子

画像1 画像1
12月5日(木)4時間目、英語科学習の様子です。
生き物のためにできることを英語で考え、発表しあう学習をしていました。
写真は、各自が自分にできることを考えている様子です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立井口台小学校
住所:広島県広島市西区井口台三丁目5-1
TEL:082-278-0661