最新更新日:2025/07/17
本日:count up40
昨日:28
総数:166614
ようこそ、井口台小学校ホームページへ

文化の祭典(小学校の部)で歌声を発表しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
12月7日(土)、広島文化学園HBGホールで行われた「文化の祭典(小学校の部)【音楽の部】」に参加し、合唱を発表しました。
約2か月間、大休憩や昼休憩を使って練習し、当日はしっかり歌うことができました。
ホール中に響く綺麗な歌声が、とても良かったです。
また、他の学校の演奏を聴くことができ、良い刺激にもなりました。

公開授業研究会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
12月5日(木)、今年度本校が指定を受けている「授業改善実践研究校(算数科)」に係る公開授業研究会を行いました。
研究主題「わかる!つながる!算数科の授業づくり〜個別最適な学びと、協働的な学びの一体的な充実を目指して〜」のもと、低・中・高学年の授業を公開しました。
また、指導助言者として、広島市教育委員会や広島大学附属小学校から講師を招き、本日の授業や算数科の指導について、指導講話いただきました。
この研究を通して、教員一人ひとりの指導力を高め、児童の学力向上へとつなげていければと考えています。
お忙しい中、ご参加くださった皆様、本校にお越しいただき、また、貴重なご意見をいただきましたことに感謝申し上げます。
ありがとうございました。

6年生 学習の様子

画像1 画像1
12月5日(木)4時間目、英語科学習の様子です。
生き物のためにできることを英語で考え、発表しあう学習をしていました。
写真は、各自が自分にできることを考えている様子です。

5年 野外活動 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
江田島最後の昼食です。今からバスに乗って帰ります。到着予定時刻は、15時です。(交通の状況等によって時間が前後します。)

5年 野外活動 ディスクゴルフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班のみんなと一緒にディスクゴルフをしました。

5年 野外活動 朝のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の日差しを見ながら、朝のつどいをしました。

5年 野外活動 キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火を囲んで、楽しく歌ったり踊ったりするキャンプファイヤーをしました。

5年 野外活動 夕べのつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
夕方に1日を振り返る、夕べのつどいをしました。

5年 野外活動 所内ビンゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
施設をめぐる所内ビンゴをしました。

野外活動 野外炊飯 調理の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理の様子です。

5年 野外活動 野外炊飯 薪割り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外炊飯で、すき焼きを作りました。薪割りチームの様子です。

5年 野外活動 カプラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
強風のため、マリンハイクが中止になり、カプラを講堂でしました。

5年 野外活動 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館での活動を終えて、夕食を食べました。

5年 野外活動 ドッジボール大会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5年 野外活動 ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
強風のため、カッター研修が中止になりました。ドッジボール大会をしました。

5年 野外活動 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
到着してから、昼食を食べました。

5年 野外活動 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
出発式を行いました。2泊3日、行ってきます!

11月26日(火)学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日(火)、4時間目、2年生と4年生の学習の様子です。
2年生は、カラフルな色使いで、ゾウの体を塗っていました。
明るくきれいな色で、教室全体が華やかな雰囲気に包まれていました。
4年生は、理科の実験のまとめをしていました。
まとめをノートにしっかり記入していました。

たて割り活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日(火)昼休憩の時間、たて割り活動を行いました。
6年生が中心となって、いす取りゲームやフルーツバスケットなどを行い、異学年での交流を楽しんでいました。

「子ども安全の日集会」の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
22日(金)、命の大切さを実感しながら、地域や保護者、学校職員に守られているという意識をもつようにしたり、不審者に遭遇した時、迅速な行動ができるよう再確認したりすることを目的とした、「子ども安全の日集会」を行いました。
「子ども安全の日」の由来を聞いた後、木下あいりさんの冥福を祈り、全員で黙祷をしました。
そのあと、「いかのおすし」や、「子ども110番の家」など、不審者に遭遇した時の行動を確認しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立井口台小学校
住所:広島県広島市西区井口台三丁目5-1
TEL:082-278-0661