最新更新日:2025/08/05
本日:count up4
昨日:6
総数:70027
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

生活発表会 エンディング

画像1
いよいよエンディング。
全園児で歌を歌いました。
「おおまちようちえんのうた」は歌詞に合わせて手話もしました。

発表会を終え、子供たちに声をかけると
「ドキドキしなかった〜!」
という返事が返ってきました。
いつものように伸び伸び楽しかったようです。
保護者の皆様の温かい拍手や笑顔が安心につながったのだと思います。
本当にありがとうございました。

生活発表会 合奏

画像1
ばら組さんの合奏!
音楽をよく聞いてみんなで心を合わせて合奏しました。
リズムに乗って楽しかったですね!

生活発表会 劇「3まいのおふだ」

画像1
画像2
ばら組さんの劇「3まいのおふだ」のお話は、
みんなで相談しながら決めました。

小僧さんとヤマンバ、ヤマジイのドキドキするやりとりや
優しいお札の妖精にほっとする場面等
とっても楽しい劇でした。

表情豊かに表現する姿が素敵でした。
お客さんからたくさんの拍手をいただきました。

生活発表会 劇「3じのおちゃにきてください」

画像1
画像2
きく組さんは「3じのおちゃにきてください」の劇をしました。

きく組の仲良しカエルのところへ手紙が届きます。
差出人のみどりのみどりちゃんに会いに出発!

途中でニワトリさんやヘビさんに会いましたよ。
川を渡ったり、ヘビさんをジャンプしたり
みんなでいろいろなことを乗り越えました。

ケーキを落としてしまったみどりのみどりちゃんのために
ケーキを作ってあげる優しいきく組カエルたち。

友達と先生と一緒に楽しく表現しました。

生活発表会 オープニング

画像1
今日は楽しみにしていた発表会!
おうちの方々がたくさんきてくださいました。

オープニング、ばら組さんの歌とことばです。
少しドキドキ…緊張した様子でしたが
みんなで頑張りました。

いよいよ発表会です

画像1
画像2
画像3
生活発表会に向けて、毎日準備や練習を重ねてきた子供たち。

8日日曜日は、いよいよ、待ちに待った発表会があります。


思い通りにいかないこと、友達と思いがぶつかることもありました。

それでも、

『いっぱい練習したらできるようになった!』

『お家の人に、ここを見てもらいたい!』

と、自信がついたり、仲間と一緒に頑張ることや挑戦することの面白さ、満足感を感じたりする姿もあります。


発表会では、そんな子供たちの思いや姿を、あたたかく見守って頂きたいと思います。

素敵な発表会になるといいですね♪

今日はミニミニ発表会♪

うさぎランド『ミニミニ発表会』がありました。

地域の小さいお友達が、たくさん見に来てくれましたよ(^▽^)


大町第二保育園のアップルクラスさんは、手話付きの歌を披露してくれました。

にこにこ笑顔で歌う姿に、歌うことが大好きな気持ちが伝わってきました。


きく組さん、ばら組さんは、『やきいもジャンケン』や、クリスマスの曲の合奏をして、楽しみました。

サンタさんが音楽につられてやって来そうなくらい、賑やかで楽しい合奏になりましたね☆


未就園児親子の皆さま、今日もありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

青空とイチョウ

画像1
今朝は、目の覚めるような青空が広がり

正門をの横にあるイチョウの木が色鮮やかに映えています。

気持ちの良い青空の下、元気に過ごしたいと思います。

幼稚園への送り迎えの時にイチョウの木を見上げてみてくださいね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026