最新更新日:2024/12/26 | |
本日:51
昨日:66 総数:389347 |
共同作業
今日は、城南中学校区の業務の先生方が来校され、中庭の松の木を剪定してくださいました。緑井小自慢の中庭の中心に位置する大きな松の木を一枝一枝確認しながら美しく剪定してくださいました。明日は、正門横の松の木を剪定してくださる予定です。
業務の先生方、ありがとうございます。 3年 福祉学習これから視覚障がいの方々をお見かけした時には、優しい声掛けができるといいですね。 小野さん、デールちゃんありがとうございました。 ご参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 12月によせて
師走に入り、児童の12月の登校日数も今日を入れて16日となりました。
11月は、学習発表会をはじめ、各学年の校外学習や他校や連携園との交流、地域のゲストティーチャーの方に教えていただいた授業等、大変充実した学習を行うことができました。 さて、12月。しっかりとまとめを行い、子供たちが「学校が楽しかった。勉強が楽しかった。」と笑顔で冬休みを迎えることができるように、全教職員で取り組んでまいります。 引き続き、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。 写真上は、正門横の紅葉が美しい桜、写真下は、ロング昼休憩で元気に外遊びを楽しむ子供たちの様子です。 3年生 人権の花贈呈式誰もが人間らしく幸せになる権利「人権」をもっています。人権を守るためには、一人一人が得意なことを伸ばすなど、自分らしさを大切にしたり、お互いの違いを認め合ったりすることが大切です。本当の仲間とは、ありのままの姿を受け入れられる関係です。みんなで幸せになるために、自分も周りの人も大切にしていきたいと考えさせられた時間でした。「白い魚」のお話もとても素敵でした。今日の学びを忘れずに各クラスで「ナシの木」にたくさんの実をつけたり、ヒヤシンスの花を育てたりしていきたいと思います。 ところで、人権あゆみちゃんの中身は、誰でしょうね。 ヨムヨムさんの読み語り
今日は3・4年生の読み語りでした。
今日は、谷川俊太郎さんの本を選んで下さる方が多かったです。何年たっても、何度読んでも、ことばのリズムの心地よさを自然と感じるお話が多いですね。 4年生ではかくれんぼしている生き物を探す絵本を読んでくださいました。「あ、いたいた〜。」とみんな大盛り上がりでした。 3年生では「3びきのくま」を本を見ず子供たちと視線を合わせながら語ってくださいました。凛とした空気が教室を包んでいて、さすがの一言です。 11月27日の給食減量ごはん すきやきうどん いかの煮つけ くわいのから揚げ 牛乳 〇一口メモ〇 広島県福山市は、くわいの生産量が日本一です。 くわいは野菜の仲間で、水田で育ち、れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が、勢いよく出ることから、「めでたい」と縁起をかつぎ、正月料理によく使われます。 今日のくわいは、いつもの油の温度より低めにし、低温でじっくり揚げました。初めて食べる1年生も、抵抗なく食べている人が多くいました。「じゃがいもみたい!」とおかわりもしてくれました。 素揚げをし、きつね色になったくわいに塩をまぶして完成する料理です。是非、家庭でも作ってみてください♪ 飼育小屋の中でカメを見よう
栽培飼育委員会では、11月25日から12月10日までの期間で5回、「飼育小屋の中でカメを見よう」キャンペーンを行っています。
今日は、カメの「ゆめか」を見ることができます。昼休憩になると、「カメ、カメ!」と言いながら子供たちが飼育小屋の方へ行くと、すでに行列ができていました。4〜5人ずつが飼育小屋に入り、じっと観察します。委員会の児童が、「そろそろ、時間になります。」と言うと次のグループに交代します。 日頃は、飼育小屋の外でしか見ることができないカメを近くで見ることができて、子供たちは大満足な様子でした。 あいさつキャンペーン目標は、「クラス以外の人、10人以上にあいさつをする。」「あいさつ運動に参加する。」「5人以上の先生にあいさつをする。」です。 今朝も、正門、西門で活発にあいさつ運動を行いました。活気のある朝です。 4年生 せせらぎ美化活動就学時健診
11月26日、午後から就学時健診を行いました。
雨の中、たくさんの新1年生の皆さんが健康診断を受けに来てくれました。皆さんの入学を楽しみにしています。 音楽朝会
11月26日、今朝はテレビ放送で音楽朝会を行いました。
音楽朝会では、昨年度、現在の5年生が文化の祭典(音楽の部)に出場し、合唱を発表した映像を視聴しました。5年2組の子供たちは、「なつかしい!」と大喜びの様子でした。次に、今月の歌「音楽のおくりもの」を練習しました。この曲は、今年度の文化の祭典(音楽の部)で出場する市内の小学校全児童で合唱する曲です。 写真は、上が5年2組、下が4年3組です。 子ども安全の日集会朝早くから、たくさんの下校サポート隊の方々、PTA会長をはじめとするPTAの皆様、全校児童が集まりました。 木下あいりちゃんの事件に思いをはせ、黙とうをしたり、PTAから下校サポート隊の方々へ、日頃の感謝の気持ちを込めて、記念品の贈呈を行いました。 最後に、下校サポート隊の代表の方からお話をしていただだきました。 お話していただいたことをしっかりと守り、事件や事故にあうことがないよう、力を合わせて、自分の身は自分で守るという指導を続けていきたいと思います。 ミニソフトバレーボール大会 表彰クラブ活動2今日は、担当の先生がクラブ紹介のビデオを撮影していました。3年生が3月に各クラスでビデオを視聴し、来年のクラブを決める参考にします。 クラブ活動1写真左は、バトミントンクラブ、右は手芸クラブです。4年生から6年生まで、和気あいあいと取り組んでいます。 11月20日の給食広島カレー 野菜ソテー 牛乳 〇一口メモ〇 キャベツは一年中お店で見かけます。これは季節に合わせた品種が作られ、南から北へ、平地から高原へと、日本の国土を活かして、産地のリレーをしているからです。春キャベツ・夏キャベツ・秋キャベツ・冬キャベツと、どれぞれ味や歯ごたえに特徴があります。 今日は広島カレーだったので、子供たちも大喜びでした。 心配をしなくてもしっかり食べていて、「もっと食べたい!」と言う子が多かったです。野菜ソテーは、「いつもはお肉なのに今日はツナなの?」と、いつもと違う野菜ソテーに気づいてくれる人もいました♪ 急に寒くなってきました。バランスのよい食事はもちろん、野菜などビタミンを多く含む食品をとり、体の調子を整えて風邪に負けない体づくりをしましょう。 広島市小学生バレーボール秋季交歓会 賞状バレーボールが大好きな子供たちの努力が実った結果をみんなで喜び合いました。おめでとうございます! 学習発表会2
後半は2年生「音楽劇スイミー」、4年生「Can do 君が輝くとき ビリーブ」6年生「集大成〜心を一つに」という演題で伝えたい思いを表現しました。
特に、6年生は小学校生活最後の学習発表会で自分たちの思いを力いっぱい伝えました。 堂々とした姿に、6年間の成長を感じる素晴らしい発表でした。 学習発表会
学校へ行こう週間に合わせて、学習発表会が行われました。たくさんのご参観ありがとうございました。
まず、前半。1年生は「音楽物語 おおきなかぶ〜はなまるver〜」、3年生は「はじめてのチャレンジ」、5年生は「心のハーモニー 〜バリアフリーな社会を目指して〜」の演題で、セリフや音楽、劇などを通して生き生きと言葉を紡いでいました。 さすが緑井っ子です。どの学年の発表もすてきでした。 城南中学校区小・中連携教育研究会 |
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1 TEL:082-877-0054 |