![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:30 総数:194472 |
西区ランチ![]() 献立は、「瀬戸内お好み」「広島菜とじゃこ天の炒め物」「西区そだちのみそ汁」でした。瀬戸内お好みには、お好みソースをかけて食べます。子どもたちの大好きな味の一つです。人気のあるみそ汁は、大きな煮干しをコトコト煮てだしを取っていて、とても美味しかったです。 6年生 味覚の一週間
27日(水)、6年生ではホテルグランヴィア広島、ヒルトン広島からシェフを講師にお招きして、味覚の授業を行いました。五感を使って味わうことの大切さや楽しさを体験しました。塩味、酸味、苦み、甘味、旨味を感じる食材を口にしたり、味覚と五味の実験をしたりしました。
![]() ![]() 第57回 全国小学校理科研究協議会研究大会が開催されました! その4![]() ![]() この日のために、地域の方、保護者の方々にもたくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました! 第57回 全国小学校理科研究協議会研究大会が開催されました! その3
授業後の分科会では、たくさんの質問や意見をいただきました。授業中の子どもたちの様子として、「子どもたちの目が輝いていた」「分かった時の子どもたちの声が印象的だった」などといった感想もいただきました。
![]() ![]() ![]() 第57回 全国小学校理科研究協議会研究大会が開催されました! その2
全国から来られた小学校の先生や、教育に携わる方々に、本校の理科・生活科の研究実践を見ていただきました。
![]() ![]() ![]() 第57回 全国小学校理科研究協議会研究大会が開催されました! その1
11月22日(金)、第57回 全国小学校理科研究協議会研究大会 広島大会の会場校として、公開授業が行われました。子どもたちは、全国から観音小学校にたくさんのお客様が来られる!と張り切っていました。
![]() ![]() ![]() 全国大会準備!![]() ![]() 子ども安全の日集会![]() ![]() 校長先生のお話を聞いた後、安全ガードボランティアの代表の方のお話がありました。そして、1年生から「安心して学校へ通うことができ、勉強することができていること」への感謝の気持ちを伝え、プレゼントを渡しました。 学校安全ガードボランティア(観音地区地域安全推進員)の皆様、暑い日も、寒い日も、子どもたちの安全のために、どうもありがとうございます! |
広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26 TEL:082-232-2361 |