![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:16 総数:117715 |
5・6年生 平和学習![]() アザム先生は、日本各地や出身国であるマレーシアで、平和活動を続けられています。広島で被爆した外国人が大勢居たこと、その時の外国人と日本人との絆、外国人のお墓を日本人がつくって現在まで弔い続けていることなど、初めて知る貴重な話をしてくださいました。 国や宗教は違っても、互いの共通点を見つければ喧嘩や戦争は起きないこと、一人一人は皆優しいのだから尊敬し合うこと、世界平和のために国境を越えて大切なことを教えていただきました。 見守り、ありがとうございます。![]() 新しい通学路に立っていると、子どもたちと一緒に大勢の保護者の方が歩いて来てくださいました。地域の見守りボランティアの方も、道の分岐点に立ったり、一緒に歩いてくださったりしました。おかげ様で、少し不安そうだった子どもたちも、安全に登校することができました。本当にありがとうございます。 尺八と筝鑑賞・演奏体験会〜6年生![]() ![]() ![]() まず、5時間目は、音楽室で鑑賞会です。 尺八や筝の楽器の作りや演奏方法などを教えていただいたり、「春の海」や「鹿の遠音」、「六段の調べ」といった名曲を目の前で演奏していただいたりしました。 迫力ある尺八と、美しい筝の音色が音楽室に響き、子ども達は静かに聴き入っていました。 いよいよ6時間目は尺八と筝の演奏体験です。 場所を家庭科室に変え、講師の先生の説明を聞きながら、演奏体験に臨みました。 普段、なかなか和楽器に親しむ機会がないので、今回の鑑賞・演奏体験会は、とても楽しかったようで、子ども達から、 「楽しかった!!」 「尺八の音が出て、嬉しかった!!」 「筝で、きれいな音が出せて嬉しかった!!」 などの声がありました。 12月になりました
いつも己斐東小学校のホームページをご覧くださり、ありがとうございます。
今日は思ったよりも気温が下がらず、大休憩の運動場には、外遊びを友だちと楽しむ子ども達の姿がありました。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立己斐東小学校
住所:広島県広島市西区己斐中三丁目127 TEL:082-272-8611 |