![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:194 総数:389928 |
5年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 書写![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり学級 サツマイモ堀り2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語![]() ![]() 11月25日 今日の給食![]() ![]() 野菜ソテー 牛乳 キャベツが育つ適温は、15度から20度で、暑い所では育ちにくい野菜です。しかし、一年中お店で見かけますね。これは、季節に合わせた品種が作られ、南から北へ、平地から高原へと、日本の国土を活かして、産地のリレーをしているからです。春キャベツ・夏キャベツ・秋キャベツ・冬キャベツと、それぞれ味や歯ごたえに特徴があります。 5年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日 今日の給食![]() ![]() すきやきうどん いかの煮つけ くわいのから揚げ 牛乳 広島県福山市は、くわいの生産量が、日本一です。ここでクイズです。くわいは、何の仲間でしょうか。(1) 果物、(2) 野菜、(3) いも 答えは、(2)の野菜です。くわいは野菜の仲間で、水田で育ち、れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が、勢いよく出ることから、「めでたい」と縁起をかつぎ、正月料理によく使われます。 6年生 長縄大会
長縄大会がありました。
1年生のがんばる姿を応援したり、自分たちの目標記録に向かって声を掛け合ったり、仲良く楽しい雰囲気で取り組むことができ、各クラスそれぞれ新記録を更新することができました。 団結力を深めて、来週は修学旅行でさらにたくさんの思い出を作りたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語科
3年生、国語科の学習です。
「すがたをかえる大豆」の学習を頑張っています。 今日は自分自身で「問い」を考え、その「問い」を発表しました。 来週からも頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 長縄大会
各クラスで目標を決めて、頑張りました。
みんな充実した表情でした! 来年も頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長縄大会頑張りました。![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、とてもよく頑張っていました。 交流の友だちと楽しく長縄大会ができてよかったです。 2年生 長縄大会![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 おもちゃ作り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 子ども安全の日![]() ![]() ![]() ![]() 学校安全ボランティアの方々、いつもありがとうございます。 |
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53 TEL:082-232-6349 |