最新更新日:2024/12/20 | |
本日:3
昨日:16 総数:354415 |
【5年生】 理科 電磁石のはたらき
電磁石の強さを変えるのはいったい何なのかを調べるために実験計画を立て、実際に確かめてみました。
みんなは、「電流の強さ」と「コイルの巻き数」が関係あるのではと予想しましたが実際はどうなるのか。しっかりと記録も取り、表にまとめることで電磁石のはたらきについて詳しくなっています! 6年生 食に関する学習
今日の家庭科では、三和中学校の栄養教諭である室先生にお越しいただきました。「地場産物を使った広島らしい給食の献立を考えよう。」をめあてに学習しました。給食を考えるには、栄養バランスだけでなく、旬や値段、調理方法などたくさん気をつけることがあると知り、とても驚いていました。
地場産物を入れること、料理名を工夫すること、アピール文もつけることという条件で、オリジナルの献立を考えました。一人一人が集中して取り組み、美味しそうなメニューが完成しました。給食センターで選ばれたメニューは、実際の給食として来年度提供されるそうです。藤の木小学校の6年生が考えたメニューが出るといいなと思います。 【5年生】図画工作科 美しく立つはり金
図画工作科の授業で「美しく立つはり金」の授業が始まりました。長さや太さの違う3種類の針金を曲げたり切ったりして作品を作っています。
自分の作りたいものを作ったり、とりあえず作ってみた形から想像してみたりして作品作りを楽しんでいます。 【5年生】家庭科 ランチョンマット作り
ランチョンマット作りもいよいよ大詰め。ミシンでぐるっと一周縫い、アイロンフェルトで飾りつけをしました。
自分だけのランチョンマットで給食を食べる日が楽しみです! 11月19日 11月の保健朝会
急に寒くなりました。前かがみの姿勢になったり、体に力が入ったりしていませんか?
今月の保健朝会は、姿勢のお話でした。 よい姿勢がいいということが分かっていても、普段慣れた姿勢や、疲れ等、いろいろな理由で、よい姿勢を保つことが難しいこともあるかもしれません。今、自分の姿勢はどうかな?と、時々、自分の姿勢に意識を向けてみましょう。よい姿勢をしようとするこころもちが大切です。 【5年生】図画工作科 暗い場所で
図画工作科「暗い場所で」の学習をしました。何気なく見ている影に注目して学習を進めました。多目的教室のカーテンを閉め真っ暗にして準備完了!ブックエンドやいす、ペットボトルや自分の体など、様々なものに光を当ててその様子を楽しみました。
総合
4月から半年間学習してきた防災学習。先日、「キッズ防災士」の資格もいただき、後期は「キッズ防災士」として何ができるのかをテーマに、人にやさしい町(藤の木)づくりを目指し、後半学習スタート!!先日の市報「自主防災ひろしま」に掲載されていました。
理科
「光」の単元:虫眼鏡で光を集めて、黒画用紙を焦がしてみよう!みんな大興奮。焦点を合わせれば、一瞬で煙が・・・。
【5年生】 理科 電磁石づくり
理科では「電流が生み出す力」の学習をしています。電磁石のはたらきについて調べるために、100回巻コイルを作りました。絡まったり、うまくやすりで削れなかったりと苦労しましたが、何とか準備ができました。次回からは電磁石の性質を調べるために実験開始です!
4年1組 お楽しみ会
後期もがんばろう会を行いました。みんなが楽しめる会にしよう!という目標を立てました。クイズ大会や宝探し、なんでもバスケットと、みんなが笑顔になる会にすることができました。
4年1組 国語科
国語科「クラスみんなで決めるには」の学習の様子です。司会者・記録者・提案者・計時係・参加者と、それぞれの役割に責任をもって話し合いました。
【5年生】 校外学習(平和記念資料館・平和公園)
午後からは平和記念資料館と平和公園に行きました。6年生になるとピースサミットに向けて平和の作文を書きます。これまでに平和ノートや折り鶴を折る会を通して多くのことを学んできました。今回は心でいろいろなことを感じてもらう機会になったと思います。
これまでに何があったのか、どうやって今日という日を迎えたのか、これからを生きる私たちにできることは何なのか、一人一人が考えるきっかけとなりました。 【5年生】 校外学習(マツダミュージアム)
11月5日(火)に校外学習に行きました。午前中はマツダミュージアム。社会科の学習で自動車を作る工業について学習し、まとめの一つとして見学に行きました。
マツダの敷地に入ったにもかかわらず、なかなかバスが止まらない中で、子どもたちなりに自動車を作る工場の大きさを実感していました。 ミュージアムに入ってすぐに展示してある車に乗せてもらいました。その後、マツダの歴史や目指している車づくりについて映像や展示を見ながら解説していただきました。 理科
鏡で光を集めて、壁の温度は上がるのか??みんな学習に集中!!太陽の力が弱く、実験は難航しましたが、うまく結果をまとめることができました。
防災学習
防災マップ発表会の本番!!みんなよくがんばった。佐藤防災士や地域の方々に支えられ、成長してきました。ついにキッズ防災士の誕生です。引き続き自分たちにできる防災を学習していきます。
11月8日 給食試食会
給食試食会を実施しました。コロナ禍を経ての初めての開催で、いろいろな学年の保護者のみなさまにご参加いただきました。今日の給食は、11月8日「いい歯の日」にちなんで、噛むことを意識するため、玄米やれんこん等、歯ごたえのある食材を使用した給食でした。試食会では、三和中学校 栄養教諭からの、学校給食や食育の取組についてのお話をおききいただいたり、お子さまの教室の、給食時間の様子をみていただきました。
給食試食会では、見て・聴いて・味わってと、様々な体験を通して、学校給食や食育について感じていただくことができます。機会がありましたらぜひご参加ください。 修学旅行(下関考古博物館)
修学旅行もいよいよ大詰め。縦穴式住居や古墳を見学した後、館内の展示物をじっくり観察しました。
修学旅行(海響館その2)
イルカとアシカのショーがありました。みんな、かしこいなぁ…
修学旅行(海響館)
館内には、たくさんの水で暮らす生き物がいました。
修学旅行(二日目の昼食)
唐戸市場で昼食です。名物の瓦そばを堪能しました。
|
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1 TEL:082-927-4545 |